RX-7のアイドリング不調から復活・サージタンク磨き・次は油温問題だに関するカスタム事例
2022年02月12日 15時00分
2020年9月末、30年ぶりにFCを所有できました! 漢のエアコンレスなので夏は多分乗れません(笑) 当時乗ってたのは平成3年式最終型の稀少色のブレーブブルー5Nでした! 今のはFD純正色のイノセントブルー20Pです! やっぱりロータリーサウンドは最高です! 皆様宜しくお願いします。
やっとアイドリング不調から復帰しました✨
最初はインマニ上側ガスケット、インジェクターOリング、この辺のホース類を新品に換えましたがダメ🙅♂️
スロットルのバタフライに微妙な隙間があったので、スロットルコートを施工❗️
これで治らなければ、スロットルボディそのものか、インマニ下側ガスケット…
タービン外すのめんどいよ😅
サージ外したついでに中もキレイに汚れ落とて、適当にポリッシュ✨
近くで見ると…😅
さぁ❗️一発始動…とはいかず、盛大にカブらせてしまいました💦💦💦
手間がひとつ増えました😆
最初は白煙もくもくでしたが💨💨💨
無事エンジンもかかり、アイドリング調整とスロポジのフル、ナロー調整してやっと安定しました😮💨
負圧も以前より100近く引っ張ってるのでよし👍
次は油温問題❗️
サーモは生きてる様なので…
大きめのコイツに換える予定❗️
何度もサージ外したりスロットルボディ外したりで、腰が痛いので気が向いたらですね😆