シビックタイプRのシビック・タイプR・DIY・リフレッシュ・ガレージに関するカスタム事例
2023年04月10日 08時24分
市販車ベースのレースカーが好きで、たまーにサーキット走ってます。 できる限りDIYで、イジって走るのが好きです。 同じような趣味の方いましたらよろしくお願いします! (フォローの際は一言頂けると助かります🙇♂️)
こんばんは!
見た目がくたびれてきた為、ドア周りのリフレッシュです😌
いきなりですが左側完成の図!
今日は作業記録を黙々と書いていきます
まずはドアサッシュテープ剥がし。丁寧に剥がせればテープ跡なく剥がせますが、かなり根気がいる作業です
次にガラスをガイドしているランチャンネルを外します。これを外さないとテープが巻き込んでいるため最後までテープが剥がせません。
窓枠も外していきます。
せっかくなのでガスケット交換
溶接周りは錆が発生していることがあるのでタッチアップ
お待ちかねのテープ貼り。マスキングテープで仮止めし、空気が入らない様に張り込んでいきます。
コーナーで馴染みが悪いところは温めながらやると👍
真っ直ぐの部分貼るよりもテープが曲がる分カーブ部分の方が簡単に貼れます。
せっなくなのでウェザーストリップも交換します。
小さなクリップがドア側に残るのですが、外すのが大変です😅
ガレージ汚いですはい、、
新品の質感は最高
ドアモールも交換
車体に着いた水垢は長年掛けて分厚く育ってるので、カッターナイフの刃で削りその後コンパウンドが1番効率良いです。
参考にされる方はいないと思いますが😅
テープ撤去から後片付けまでで5時間!掛けて左側完成!
気づいたら新聞配達が来る時間になってて、嫁にこっぴどぐ叱られました🥺
これで気持ちよく通勤できます✨