コルベット クーペのスタバミーティング・行けなかったけどカメ活・アメ車・コルベットに関するカスタム事例
2023年08月29日 14時02分
クルマは 新しいクルマより 古いクルマが好きです 大きいアメ車から 小さなヨーロッパ車 国産旧車 ジャンルは広いです。 ほとんどのトラブルはDIY で頑張って楽しんでます。尚 独学で3級整備士とってます。 ミニカーも収集 映画 ホームシアターも 高額な機材はありませんが 趣味で構築しております。 クルマイベントもよく足を運びます〜 クラブ チーム なども 複数入っておりますので 他で見かけた時は 気兼ねなくお声をおかけください 🤩👍
3週間ぶりブログ✍️ ご無沙汰しています。
先週末 彦根スタバミーティング に参加しようとウキウキ😘 久しぶりにコルベット動かしました。
・・・・🥲参加できませんでした😅 彦根 8時着予定で 向かう途中 三重県 滋賀県 県境のお楽しみ難所 夜の 鞍掛峠⛰️ が 崩落のため通行止め😳 断念です😱 写真場所は 鞍掛峠 手前の道の駅ナリ
鞍掛峠 崩落🤔 これまでも道路法面工事は長くやっており 片道通行はやってましたが 前夜の超ゲリラ集中豪雨☔️のため また新たに法面が崩れたようです。 彦根までの 鞍掛峠 迂回考えましたが 所用で11時までには帰宅せねばならず仕方なく〜断念〜ザンねーん😭
道の駅でヒトリナイトぼっちツーリングカメ活決定です📸 ワァーイ🤩⤴️ ワァーイ🤩⤴️ 😩ふがぁ みなさんに会いたかったァァ💖 クルマみたかったァァ🤩
長く乗ってなかったせいで バッテリーあげてしまい オプティマイエロートップ 専用充電器で四苦八苦💦 また ブログりますが バッテリーご寿命のようで💦
携帯バッテリーチャージャーで繋げば1発でかかり 停めると再スタートできない めっちゃカケ🤩 でのドライブだったんです 笑笑 まぁチャージャー持ち歩けるのでなんとかなりますが💦
コレね。便利ですよ 色々な機器充電できます🔌
いちおう 5〜6回ぐらいはチャージスタートできるとありましたが 排気量 車載バッテリー状態によりますが1度使用で5%以下 減るぐらいでした。 瞬間直ぐエンジンかかります🥳
電気💡喰いますが💦 仕込みLED点灯チェック 撮影 (と言ってもiPhone11 🤣)
エンジン始動中はオルタネーターはアイドリング14.5Vほど チャージしてるので さほど心配せずに。 ライト🔦 オーン💡
ライト🔦 オーン💡 あ、間違えた☺️
この夜 鞍掛峠もですが 夜空は稲光⚡️ しまくってます〜 さらなるゲリラ豪雨の雲の流れもチェックしてました〜んー赤い雲くるなぁ😱 峠 危なかったかもですね〜 ゲリラ豪雨での鞍掛峠は 何度か経験してますが・・・電波ないところもあるので要注意ですね😌
お化け👻出るし👻
でも 行ってこい‼️ の若さはなく もぅ守りに入ってます 笑笑😅 峠舐めたら遺憾。
やっぱり夜流すのは気持ちいいですね〜
虫🐝寄ってきますが😩 無視🙌
さて Uターン・・・帰り道・・・真っ直ぐ帰るワケない 笑笑🥴
どーーすべーーー😑 な顔ですワナ
LEDのスイッチ 4つも作ったので 点灯パターン 変えれるんすよね🤭
んー 調子良いですよ🙆
夜に写真撮らないのであちこち📸 道の駅 貸切ですわ😳
よく見たら雨染み跡が・・・🫣 今年数回動いただけコルベットさん😅 放ったらかしだからねぇ
強力な オプティマ イエロートップバッテリー フル放電させただけはあるな ふむふむ🤨 反省🙇♂️
リトラも快調 ライトも明るい‼️
ハロゲンランプ交換からLEDランプ交換 して CarShopGLOWのHIDコンバージョンキット
に落ち着く。
けっこう長くもってるなぁ 当たりだね🙆♂️
うん 当たりだね🎯 え?😳 しつこい? 笑笑🤣
あとは ダラダラと 撮った写真 ダラダラと。
ブルーLEDは 去年やり替えてあります。やはり 新しいのは明るかった☺️ 徐々に暗くなるのは気づきませんね〜
帰路は サクッと 治安悪くなる前の時間帯の霞埠頭🚢 寄って 四日市飲屋街 オラッ😎 と流して帰宅。・・・・なぜに飲屋街? 笑笑🤣 パパ パトロールですよ❤️ パパ活ではありません😜
なので また帰路ったトコのカメ活📸 あげる予定🗓️ え? 要らん? 😝
・・・・つか 先にバッテリーなんとかしろよ🤪
長々とご静聴ありがとうございました😊
それではまた 👋 ワァーイ🤩⤴️