ステップワゴンのラッピングシート・貼り方に関するカスタム事例
2019年02月05日 16時54分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
朝、「ピラーの見栄え」について投稿しました。それに対して皆様から情報を頂き、また少し私も調べてみました。
バイザーについて
基本的にはバイザーを少し剥がしてバイザーの下に敷く感じで貼るようです。バイザーを持ち上げる感じで下に少しだけ滑り込ませるようです。
ステッカー系でもステンレス製でもです。
だから、バイザー有りと無しではピラーに貼り付ける物の長さが変わるようです。バイザー無しの方が長くなります。
まあ、ステッカー系なら全部剥がしても大丈夫なような気もするのですが。
このスムージーという物がラッピングシートには重要な役割らしいです。
貼り方を説明しているサイト
http://www.happykreuz.jp/squeegee-basic/
このサイトはボディラッピングなんで大袈裟ではありますが、テクは一緒かなぁと(笑)
500円買うと送料無料だったので、
大300円と小200円を買いました。
ただ、ここまでしても貼るのは難しく、かつ、耐久性も心配という(><)
調べれば調べるほど、ヒートガンも必要みたいな。
ただし、夏場の炎天下なら必要なさそうな気もしますが(^◇^;)
要は熱を与えながら少しずつ伸ばして貼っていくようです。それが、下のパーツに合った形状に貼るコツのようです。
今回はピラーと言う事で大体が平面ですが、角の部分とかはあると良さそうですね(^^)
伸ばし過ぎには注意だそうです。結局、糊の面積は伸ばす前なので。そして、縮む力も考慮に入れて適度にがコツみたいです。
また、後処理で最後にヒートガンで熱を加えて伸縮を固めるとも。。
剥がしやすい→剥がれやすい→水(雨)が入ったりするかもしれない
そんな感じですかねー。
今回の作業は失敗を前提にドキュメント化したいと思います(^◇^;)