ステップワゴンのEDFC設定・GセンサーOFFの設定・最終回に関するカスタム事例
2018年12月23日 19時43分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
EDFCのセッティングの最終回です。
第1回では初期(停車状態〜低速時)は柔らかめのセッティングを考えました。
第2回では車速による設定を考えました。
第3回は、車速調整値とGセンサーによる縦横Gの調整値の関係について。
第4回は、横Gと縦Gの設定について
今回は動作音についてです。
といっても物理的に防ぐ技量は私にはありません。
「不要なコントロールをさせない」
です。
動作音は車種によって違うと思います。防音も違えばサスペンションの取付位置も違います。
また、感じ方も個人で違います。
ステップワゴンスパーダRP系前期型をベースに私なりの考え方を紹介します。
動作音ですが私も奥さんも慣れてしまいました。音はしてます!が気にならなくなったのです。
頻繁に鳴ったらうるさいと思いますが、さほど鳴らないし小さい音、そして短い音なので。
不要な動作をさせないとは、
「超低速時は動作させない」です。
車速アレンジモードは40km/hまで動作しません。しかし、右折や左折ではGアレンジモードではGセンサーからの情報で動作します。
ゆっくり右折しても動作するのですがそんな低速では要らないと思いました。
「G OFF」という設定があります。
何km/hまではGセンサーをOFFにするという設定です。私は今25km/hまではOFFと設定してます。
随分動作が減りました。
ただ、日光いろは坂のような低速急ハンドルが続く時には邪魔な設定です。
ですから、邪魔にならないギリギリの低めの設定が良いと思います。今度、20km/hでも試走してみたいと思います。
まあ、いろは坂では最初から硬めのセッティングをマニュアルですると思いますが(^^)
ここまで、EDFCの設定にお付き合い頂きありがとうございました。
今後は、総集編(購入時から何を変えた?)、と気付いた事があれぼ随時ご報告致したいと思います。