アルテオンのDCC・キャリブレーション・校正・ショックアブソーバー調整・乗り心地改善に関するカスタム事例
2025年02月12日 14時19分
普段はフツーに働きながらDJしたりイベントやったりしてます…I˙꒳˙) 車バイク乗ったりいじったり 音楽聴いたりなんなり サーフィンやったり 釣りしたり あと楽しいことなんでも好きです✨ もうそこそこいいおっさんですが仲良くしてやってください!!
昨日はアルテオンのショックアブソーバーDCCのキャリブレーションやってみました!!
ダウンサス入れたらキャリブレーションやると乗り心地改善するらしい…
用意するもの
VCDSかOBDelevenpro
四輪浮かせられる道具
気合い
四輪の謎のパーセンテージを確認してからキャリブレーション実施
秒で終わるんだけど数値が微妙に変化します。ほんと微妙に😇
効果あるかちょっと怪しんでたw
結果、効果絶大っす😭✨
普通に乗っても大きめの段差でガッツリ底付きみたいな衝撃来てたのですが、どのモードでもそれが大幅緩和
コンフォートモードではずっと揺さぶられてちょっと酔いそうになってたんですが本当に快適なコンフォートモードに変貌
ちょっと車動かしただけでも変化がわかりました🚗³₃
おそらくダウンサスで通常時のアブソーバーがちょっと縮み気味判定されて底付きしないようにアブソーバーが硬めに制御される→だからちょっとの段差でも跳ねるように💦
校正することによってその縮んだ状態を基準にアブソーバー制御をするように戻るためにかなりノーマルに近い所まで乗り心地復活する
みたいな感じ?
まじでダウンサスと思えない乗り心地が…
ゴルフやパサート、アルテオン等のDCC車両でダウンサスつけた人はみんなやった方がいいまじで\( •̀ω•́ )/