アクセラスポーツのオイル交換・カストロール・F1に関するカスタム事例
2019年02月20日 09時17分
仕事が年度末を迎えております。毎日激務😓😓皆さんも2.3月激務の方も多いのでは?と、思いますが、今日は終日休めそう🤔🤔
昼からオイル交換行こうと思っております。
マツダのパックでメンテが半年に1回で、勝手にオイル交換してもらえるので、その間に大体1回交換。結構走行するので3カ月で約5000km毎に変えてるわけです……🤔🤔
オイル交換とかって、皆さんこだわりないですか?
僕は、もうアクセラでサーキットに行く!は、無いので、部分合成の安いオイルをポンポン換える(今の推奨粘度には驚きます)で、十分だと考えてます。
ただ、アウディオーナーの方が"アウディは15000kmごと交換でいいんだよ〜"って感じで言われます……🤔🤔
100%化学合成、高級オイル、恐るべし🤔🤔
でも、確かアウディやVWは、オイル補充しながら乗るが基本だったような記憶が…換える頻度は減って、手間は省けるでしょうが費用はかかるんだろうな〜
まあFDの頃は、ロータリーワン(4L 10,000円)を3000km毎、アクセラはオートバックスでマグナテック5,000円以下😁😁
ドラレコもついでに見てこようと思います
んで、僕のライフワーク、F1ウィンターテストが順調に進んでおります。
セブもシャルルも、順調にマイレージを稼ぎ仕上がりは悪くないようです。まあ、にわかかメルセデスファンかわかりませんが、フェラーリを酷評(テストだからメルセデスはタイム気にしてないだ〜なんだ〜、ムキになってラップ出しに行ってるとか〜)しております🤔🤔🤔
悪いけど、昔っからフェラーリは"ウィンターテストチャンピオン"ですから〜🤣🤣🤣🤣
チームミハエルが特別過ぎたんだし、今のメルセデスが速いのは、ミハエルをはじめフェラーリ黄金期を作った人材の多くがそこにいたからね🤣🤣🤣
よかったね、ルイス。今年も楽勝だよね〜
だけど、セブとシャルルが足元すくいに行くからな〜覚悟しとけよ〜
な〜〜んて、感情込めてまた一年F1追っかけるのが楽しいですね〜