RX-7の銀 ∞さんが投稿したカスタム事例
2020年05月13日 12時43分
最近社外水温計が全然動かないから電ファン回してないんだけど、一応ラジエーター変えたしLLCはPG55だし冷えるようになったのかなーと思ってたら(サーモが開かないのかなー?)
純正水温が真ん中から上昇!!!
数分後さらに上昇!
ファン回して真ん中まで戻って落ち着きましたが社外水温計は動いてない、アッパーホースにLLCは来てる
ってことで水温センサー駄目になったかなー🤔
と思ってEGルーム開けてセンサー確認、接続端子が少し抜けてました😵
これが原因かわかりませんが確認するためにまた走りに行く予定です。
話は変わって、純正の水温計は聞く話によると針は真ん中からほとんど動かず真ん中より上に行くとすぐに針がHまでいってオーバーヒート!とかネットとかで書かれてますが、僕のは針が良く動きます🤔
ちなみに2枚目の針の位置だと社外メーターで85度〜くらい、3枚目は90〜って感じです。(社外水温計がちゃんと動いていた時)
40〜65度までだと純正水温計は真ん中より下になります。
90以上は怖いので電ファン回しますけど、回すと社外水温計で70度まで下がるんですよね😅
これは正常なのでしょうか?それとも純正水温計の抵抗が変えられているのか?
抵抗変えるとよく動くようになるみたいですが、どうなんでしょう??
メーター外して抵抗値計ればいいんですけどメーター外すのがめんどくさい😑