ロードスターのロードスターNA・MX−5・Miata・DIYに関するカスタム事例
2021年01月09日 18時59分
初めての愛車にNBロードスタを購入、8年間乗り、2020年12月からNA乗りになりました。 平成生まれの若造ですが、ロードスター無しの人生は考えられません(^-^) 目標は、街乗りもお買い物も長距離もサーキットも何でもこなせるオールマイティな仕様にすることです(^-^)
NA納車以来年末年始含めろくに休めておらず、やりたい作業が溜まってたので本日からようやく作業~
あ、長野県南部は雪全くありませんw
その①スマホホルダー
NBの時は三角窓に吸盤でつけていましたが、充電とドア開閉が同時にできないというデメリットが
吸盤ベースは強力両面テープなのにしょっちゅう剥がれたりして敬遠していましたが、剥がれづらそうなベースを見つけたのでお試しがてらここに装着
シガーソケットがここにあるので、充電もしやすいです。
その②オーディオ交換
純正がついていますが、通電はしているもののエラー表示のまま一切操作を受け付けないのでさくっと取り外し
パネルを外して···と思ったら、
パネルが経年劣化でバキバキと割れまくりましたw
元々割れてたのでまあいいや···
装着イメージ
知り合いから入手したオーディオ
後々ディスプレイオーディオにするので、置くだけの設置にしようと思いますw
その③幌交換
納車と同時に新品幌を入手していました。
取り付けは頼むとめちゃくちゃ高いので、自分で交換
NBのときに一度交換作業を経験しているので、まあできるっしょと
幌と骨を分離
新品幌にはレインレールがついていなかったので、手元にあるNB幌から移植しないといけなくなり萎えて今日はここまで
今はタンの幌ですが、好みではないので黒にします。
あと2日あるしのんびりやろう···