自転車のだめだこのナ ̵̲ £`੭ੇ はやくなんとかしないと・花粉で大ダメージに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
自転車のだめだこのナ ̵̲ £`੭ੇ はやくなんとかしないと・花粉で大ダメージに関するカスタム事例

自転車のだめだこのナ ̵̲ £`੭ੇ はやくなんとかしないと・花粉で大ダメージに関するカスタム事例

2024年03月31日 01時12分

ナ ̵̲ £`੭ੇ 商店のプロフィール画像
ナ ̵̲ £`੭ੇ 商店シボレー 自転車

どうも…………………………

の投稿画像1枚目

どうも………………………………………

暖かくなると

なんだかあやしい動きや奇声が

どうにも発作的に

止められない症候群です

よろしくおねがいしますm(_ _)m

さて…………………………

あれから

問題だらけのリアルカーボン

フロントフォーク

そして新アイテム……………

の投稿画像2枚目

フロントフォークのほうは

削り続けること2日(;´∀`)

問題を全てクリアし。

使える状態に仕上げることができました

の投稿画像3枚目

ブレーキ取り付け穴拡張

ホイール取付部芯出し

車体取付部がガタガタだった

コラ厶部はプラリペアを流し込んで

クラウンレースをガタ無く

移植出来ました。

の投稿画像4枚目

完璧な出来です。

の投稿画像5枚目

さっそくベアリング部のメンテナンスを

しながら組み付けます。

の投稿画像6枚目

雨水が入らないように

グリスを塗りつつ

組み上げます。

の投稿画像7枚目

自分で修理すると

やはり愛着が湧きますね

そしてすでに私は

アタマ沸いてます

の投稿画像8枚目

ヘッドパーツを組み付け

ハンドル取付部に付着した

グリスを拭き取り

パーツクリーナーで脱脂します

の投稿画像9枚目

残念ながら

前回落車した際に

フロント周りが

歪んでしまったので

ハンドルも

新しくします。

の投稿画像10枚目

今回、

プロファイルデザイン製の

エアロハンドルを

メルカリで引っ張ってきました

そうです。

前回騙されたのに

全く懲りてません。

の投稿画像11枚目

この前東京まで

引き取りに行ってきました。

なんとブランド物の

リアルカーボンエアロハンドルが

3800円(;´∀`)

コレはアタリで間違いない

そんな気がします。

の投稿画像12枚目

同時に密林でブレーキレバーを

4つ注文しました

の投稿画像13枚目

ブレーキレバーが4つなんて

前代未聞です。

当然普通には付かないので

特殊な部品を自作します。

の投稿画像14枚目

M6穴有りエンドキャップ

の投稿画像15枚目

穴が空いていないほうは

穴あけして

タップ切ります。

の投稿画像16枚目

( ・ิω・ิ)いい出来だ

の投稿画像17枚目

エアロハンドルですので

今までの操作系アイテムは

1つも使えません。

そして特殊な構成のため

シフター付けると

ブレーキワイヤーが付きません

の投稿画像18枚目

糸鋸でカットして

逃げ加工します。

の投稿画像19枚目

コレでいける

の投稿画像20枚目

そうこうしている間に

このパーツが

中国から到着してました……………

の投稿画像21枚目

先程の怪しい筒と

セットで使います。

の投稿画像22枚目

カンの良い読者なら

お分かりでしょうが

タイムトライアルバイク用の

競技用部品

前進翼形状のリアルカーボン

ブルホーンバーハンドルです。

逆支翼とも言うのかな……………

公道でマトモに使えるように

ダウンヒルバーにも

安全の為ブレーキを装着します。

の投稿画像23枚目

自作した先程の部品を

取り付けます。

ブレーキは4つとも

メインブレーキですので

補助ブレーキ用のレバーで

なんとかするのではなく

良いものを選びました。

こうして筒の中で

インナーケーブルを

サーキュラースリーブで結線し

完成度を高めます。

の投稿画像24枚目

蓋をケースに圧入すれば……………

の投稿画像25枚目

このような姿に……………

あとはケーブルを配線するのみ。

の投稿画像26枚目

ヘッドライト取付部は

事故って歪んだこれを

切って無事な部分だけ

使います。

の投稿画像27枚目

前進翼下部に

ミサイルのように吊るします

の投稿画像28枚目

ヘッドライトマウントを固定

の投稿画像29枚目

明らかに……………

関わっちゃいけないイカツイ

ビジュアルに……………

の投稿画像30枚目

そして娘のチャリを

余ったパーツで6⇨7速化をしました。

あと2年乗れるよう

チェーンもギアも新しくしています。

の投稿画像31枚目

使い古されたワッシャを

スペーサー代わりに挟んで

7速時、フレームとチェーンの

干渉を防ぎます。

(๑•̀ㅂ•́)و✧

テキトーに作ったにしては

しっかり速い

ペダルも替えたし

事故車とは思えない(*´∀`*)

の投稿画像32枚目

さて…………………………

こうして何一つマトモに

完成することなく、

残りの作業は明日に持ち越しと

なりました。

以前の投稿でチラッと出てたコレ……………

の投稿画像33枚目

なんと11速のスプロケットが

ついたままで

ハードオフ中古品

1万円でした……………

しかしながら

私は11速化は

致しません。

スペーサーを挟んで

8速のギアを取り付けます。

通勤で使う用途を考えると

耐久性と車体管理

調整のシビアさ

諸々の理由で8速化までに

する予定です。

確かに11速あれば

ギアの選択肢が増え

平地での巡航からヒルクライムまで

速い車体が作れます

の投稿画像34枚目

ですが、この狭いハブのスペースに

薄いギアを11枚並べ、

細いチェーンで駆動する超多段ギアは

チェーンのライフが3000キロしか

保ちません。

一方8速は5〜8000㌔

変態仕様の整備性悪いナ ̵̲ £`੭ੇ 号に

とってコレはデカい(*´∀`*)

ギアの間隔が狭いということは

より、シビアなセッティングが

必要不可欠であり

雨天走行時、チェーンへ砂粒が

噛み込んだだけで変速に

影響するようです。

とりあえずしばらくは

トレーニングの意味合いも込めて

駆動系はそのままでいきます。

そんなこんなで

明日はブレーキ周りの仕上げと

シフター、スマホホルダー

変速調整までいきたいところです。

シボレー 自転車300件 のカスタム事例をチェックする

自転車のカスタム事例

自転車

自転車

SILLYSTYLEメンバー&メンバーの愛車紹介!!「チャケチャリ」オーナーは「チャケ」です!

  • thumb_up 40
  • comment 0
2024/05/29 16:51
自転車

自転車

サイクルキャンプ出発海岸でアイロンストーブキャンプ場オーナーのグランピングテント焼きシューマイカリモーチョ漬けマグロステーキ酒をハイボールにクラムチャウダ...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2024/02/25 21:49
自転車

自転車

今日は塾終わりに予約していたタイムズカーで友達に会いに以前親が借りたルークスのフットブレーキと同じくらい軽くてちょっとビビったwww(写真は見えにくいけど...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/01/20 00:18
自転車

自転車

あけましておめでとうございます!!

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/01/01 08:03
自転車

自転車

駐輪場たくさん知っておくと雨の日は便利✨駐輪場来る時に無灯火いて思わずベル鳴らしたんだけど雨の日は特に見えにくいから怖い

  • thumb_up 49
  • comment 0
2023/11/10 17:23
自転車

自転車

この前出現したアート

  • thumb_up 30
  • comment 0
2023/10/13 20:36
自転車

自転車

一時抹消して色々パーツ外した途端・・・大人気🤣🤣🤣こんな価値の無い車そんなに欲しいの😅❓しかし一体どうやって嗅ぎつけて来るんだか🤷‍♂️

  • thumb_up 89
  • comment 7
2023/08/05 13:57
自転車

自転車

故障原因エンジン焼き付きじゃないかも?タイミングベルト1式交換でなおれば嬉しい😁😁😁ベアリング破損多分これが原因気になる所が・・・故障前の状態を見てないの...

  • thumb_up 108
  • comment 2
2023/06/24 11:40
自転車

自転車

pickupcars2023向かう途中エンジントラブル発😢多分廃車😂😂😂

  • thumb_up 68
  • comment 20
2023/05/28 11:12

おすすめ記事