3シリーズ セダンの今の仕様になったキッカケは?・11月もよろしくお願いします・DIY・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️に関するカスタム事例
2023年11月06日 05時50分
お久しぶりです。w
TwitterとInstagramはすごく動かしてるんですが忘れてしまうんですよね...
今の仕様のきっかけも何も、この仕様にしてから出していなかったので未熟ながらスペックでも紹介しながら...
元々vip系のホイールが好きなことがあり、前仕様からriver side maeを装着しています。
現在は車体同色シルバーにしてサラッと見える(?)ようにしています。
本当はoz maeを履きたいのですが、高すぎるのとそもそも無いのと、oz maeはベンツのイメージが大きいです...(勝手な偏見かもですが...)
全体的なイメージとしては自分の好みが海外系のカスタムが元々好きなんですが、あまりごちゃごちゃ派手にやるのではなく、2桁のキャンバー、過激なカスタム、けれども綺麗でシンプルに見えるように製作しています。
後ろから見ても前から見ても、シンプルに見える(はず)ですw
細かい言わないと分からないところスムージングしたり、ホイール同色もそうです。サラッと見えるんです。
そしてこの車両を購入するときにMスポーツやM3を買わなかったのはこういう理由です。
Mスポーツ、M3バンパーはハイキャンバーは似合わないと思っています。走れる車なので。
とは言っても足はしっかり作っているのでこの見た目でも踏みちぎれるようにしていますが。☺️
そして内向き。
これは元々オーディオが好きが相まって積んでいます🔊
あと自分の勝手な偏見でカスタムかーにはオーディオが積んであるイメージ大きいんです。
なぜ内向きになったか。
イベントシーンなどでセダンでトランクを開けるよりそのままの姿でオーディオが鳴っているほうが外装のかっこよさを残したまま、ということです。
内向きの見た目等のイメージは、ホームオーディオに近いものを再現しています。
まぁ使っているものも全てホームとPAスピーカーしか使っていないので...w
もちろん鳴りっぷりには力入れています。
外向き時代の名残でハイパワーなアンプを入れていますし...
ただ、サイケなども好きですが、動画のような音質やj-popなども鳴らすのが好きなんです。
ナイトシーンは一様アンダーつけています。
これは海外系ですね。ただ、レインボーや流れるものではなく、単色ホワイトです。
外装のイメージと合わせた色味のないものです。
久々投稿すぎて長くなりすぎました。w
こまめに投稿していきますねw