Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2018年06月06日 14時03分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
電動ポリッシャーを貰ってきたので、
使えるよ〜にしたいと思い、
アストロプロダクツとストレートからポリッシャーのバフパットを買って来て付けよ〜としたら、
ネジの径が全然違ってました・・・
?!(・◇・;) ?
ポリッシャー側の軸ネジがM12で、
バフパット側が、M16で4ミリもネジのサイズが違います・・・
(; ̄ー ̄A
販売元のアストロプロダクツとストレートに貰ってきた電動ポリッシャー持って逝って、
これに合うのが欲しい!
♪(o・ω・)ノ))
言うたけど、
有りません・・・言われた・・・
?!(・◇・;) ?
仕方ないので、近所のホームセンターに行って来たけど、
こ〜ゆ変換アダプターみたいなネジは有りません・・・
言われた・・・
(; ̄ー ̄A
それならばと、少し逝った所のネジ専門店に逝ったが、
やっぱり無い・・・
(。´Д⊂)
仕方ないので、ネジ専門店でバフパット側に合うM16のネジとM12のネジを別々に買って来ました。
(; ̄ー ̄A
最初は別々のネジを買って来て溶接して変換アダプターのネジを作りましたが、
センターが思うよ〜に出ず、
回転に振れが出てダメでしたので、
(; ̄ー ̄A
今度はミニ旋盤で、M16のネジに穴空けてやります。
(。・ω・。)ゞ
ミニ旋盤で非力なので、細いドリルから1ミリづつ太いドリルに換えながら、
10.5ミリまで下穴を広大させてやります。
ヽ(・∀・)ノ
バシッとセンターに穴空けております。
ヽ(・∀・)ノ
プレス機でネジを固定してM12のタップを立てて逝きます。
ヽ(・∀・)ノ
M16のネジの内側にM12のネジを切って、
カマボコハウス特性の変換アダプター完成です。
ヽ(・∀・)ノ
さっそく電動ポリッシャーに付けて、
ヽ(・∀・)ノ
バフパットも問題無く付いたであります。
♪(o・ω・)ノ))
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
((o( ̄ー ̄)o))