アクセラのインナーバッフル・DIYに関するカスタム事例
2019年09月07日 13時33分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
早起きして、ホムセンの開店待ちしてバッフル切り出してきたお(´・ω・`)
めんどくさいから分割式はやめて、一体にした。
シナランバー合板を見つけたから使ってみた。厚みが違うから、合板の組み合わせもかえた。
ラワン、ラワン、シナ合板、ラワン、シナランバー。
違いはわからんでしょう(笑)
複数合板使いたかっただけ。
にしてもクレオソートほんとにムカツクなぁ!(笑)