アバルト 595のBRIDE XERO VS・アバルト595・カーボン製品の補修に関するカスタム事例
2023年09月30日 18時11分
色々なパーツを装着して早、2年と8ヶ月📅
届いたモノから順次、取り付けていったが
やはり青空駐車や常に触る部分に色々な傷みが..😵
スリハンのカーボンゲートハンドル
写真ではさほど目立ってないがアップにすると〜⤵️
この赤丸で囲んだ部分をアップにすると〜😞
こんな感じに劣化してきてます💦💦
ハッチを開ける時、必ず指🤞があたる箇所である為か
ザラザラのハゲハゲになっとる⤵️
これ以上はほっとくと流石にと⤵️
重い腰をあげ💦ご近所でフォロワーのLeeeeさんに
アドバイス頂き修復作業に入ることとしました。
水研ぎペーパーの1000番辺りでゴシゴシ💦ゴシゴシ💦
2000番のペーパーで更にゴシゴシ💦ゴシゴシ💦と
マッドカーボンになっちゃいました😁
手触りツルツル状態まで完了‼️
シリコンオフとウレタンクリヤーは明日、1日に
到着予定なので月曜から仕事の合間にトラック🚛の荷台の中で
クリヤーを塗ってやろうかと企んでおります😊
そしてもうひとつ
今までは寒い時期限定だった
持病の坐骨神経痛が最近では夏場にも悪さをしだしてきて
おもいきってシート交換することにしてみました
今まではレカロシートに何台か着座してきたんやけど
今回は若かりし頃、山、走ってた頃の憧れだったBRIDEのシートにしてみました✨✨
たまたまオートバックス高槻でキャンペーンがあったので
お願いしてシート試座の為に持ってきてもらいました〜👏👏
キャンペーンという事でシートレールも破格で
送料もなしで
しかも定価の15%OFFで
そりゃ〜、買ってまいますわな〜😅
BRIDE XERO VS グラデーション
このBRIDEやレカロのグラデーションに憧れたものでした✨😍
Sabeltシートも良かったんですが
脇の先端のステッチ部分が
なんだかだんだんホツレが始まりかけて来たような⤵️😣
でなことで〜
装着完了
少しアイポイントが下がりました。
乗り降りもハンドルが小径な為に問題なし👍
ポジションはも少し運転してみてから
更なる微調整を❗
コレでサーキット走行もいつでも来い‼️って感じ😏
ん?!サーキット走行‼️って
おいらしませんや〜ん😁
純粋な街乗り仕様ですや〜ん😜
てね😏クックックックックッ