ロードスターのとろ鉄さんが投稿したカスタム事例
2020年10月30日 20時17分
ハードなトップを乗せた、オープンを楽しまない邪道仕様(・_・; そんな事も知らない?てくらい車の事を知ない、面倒くさがり屋のダメ人間です(´Д` ) MTをガチャガチャするのが好きなだけのおっさん フォロバは100%ではありませんし 基本的には、ロド乗りさんもしくはMAZDA車?になります。 すいませんご了承ください🙏 いいねも、返したり返さなかったり… こんな感じなので フォローしたものの、合わないと思ったり飽きたら、気兼ねなくフォロー外してくださいね🙌
まだロドを購入してすぐの頃の話ですが
どうにも発進が下手でした。
違和感…
自分のペダル操作に対して、ワンテンポ遅れるようなレスポンスの鈍さ。
電スロでもないのに、発進、加速
アクセル操作の全てがモタつく…
自分ここまで下手だった?
運動不足が過ぎて衰えたのか?
そんな感じでしばらくの間
どうにも気持ちの悪いまま乗ってました。
そしてある日
エンジンルームの拭き掃除をしてたその時
ふとある物が目に入り、はっとしました。
そう、ココ!アクセルワイヤー!
簡単に調整できるヤツじゃないか…。
そして触ってみたらダルんダルん(・_・;
自分の感じてた違和感、このせいだ。
これだけワイヤーが緩んでいたら
そりゃレスポンスも悪いはずだ。
前オーナー様…これ…
めっちゃ走りにくくなかったですかー!?
好みは人それぞれ
ていう問題のレベルじゃなかったけど…。
自分も早く気づけよー(´ཀ` )
チャッチャと調整してワイヤー張りました。
無事違和感解消!
これでこそアナログのダイレクト感ですよ。
この、電スロではないアナログを欲して
この年代の車を、そしてロードスターの中でも
このNBを選んだんですから。
これで気持ち良く走れるようになりました(^^)