145のブレーキパッド交換・alfaromeo・alfa 145・DIY・アルファロメオに関するカスタム事例
2019年05月05日 12時25分
いすゞ ベレット6台、RX-8 typeRS、IS 300h、エッセ計9台の車を所有してます。 29才の若造ですが…生涯、ベレットに乗り続けるために各種整備に始まり、電気回路、内装リペアの為の縫製etc...修行の日々が続いています🙇 RX-8は販売中です。 開業する意思はありませんが…チマチマ道具を取り揃えております。
PD typeのブレーキローターと同時に交換!
写真はリアのパッドですが…新品の1/5程度の厚みしかありませんww
ブレーキの利きに問題はありませんでしたが…鳴きが大きくなってきたため交換しました。
基本的に街乗り用パッドなので…鳴きが発生せずにそこそこの制動力が得られます。
サーキットの走行を前提に考えるならばZ typeのパッドを使用することをお勧めします!
alfa 145のリアブレーキは、サイドブレーキ兼用キャリパーとなっているため…SSTを用いてピストンを戻す必要があり、苦労しました(*_*)
初めてのブレーキ整備だったので…プチパニック状態になりながら…なんとかやりきりました(^_^)