アトレーワゴンのカスタムターボR・前期顔の後期型😄・解体屋からの復活車・車のエアコン、家のエアコン🤔に関するカスタム事例
2021年07月10日 07時26分
🔷1966年式🔷 🔵スクラップ再生プロジェクト🔵 🔵軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔵 🔵見た目若め👍。J-REGGAE好き🔵 🔵元整備士😄。大型、けん引所持🔵 🔵VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車、旧車好き🔵 🔵長男がRocky購入したのでちょいちょい投稿します🙇♂️🔵 🔷シンプルスタイル、よろしくですっ🙇♂️🔵
おはようございます😄。
今日は今のところ晴れてます。天候が変わりやすい日が続いてますが体調崩さずに頑張りましょう💪。
今日は休みなんでこれから実家です😅。最近フロントフェンダーとタイヤのタッチが多い気がしてます。なかなかベストな所が見つけられない車高調😓。ちょっと頑張ってみます👍。
アトレーのエバポレーターの開口部です。先日風量が弱く感じたのでエアブローしようとしたらこのアクリル板が外れてブロアモーターの風がダダ漏れ😰。そら弱いよな😅。クリップで止めて対策しました😅。
エアコンといえば昨日家のエアコンの室外機が回らなくなって冷えなくなりました😓。もう15年ほど使ってるので大きめの18畳用を購入してきました。今のエアコンはほとんど自動掃除機能が付いてて掃除の手間が省けるタイプが人気のようですね😄。室外機も自動掃除機能が付いてるものがあると聞いて現物見て即買い😅。28万を㊙️価格で😁。長い付き合いになるのでここは妥協せずいいものを低価格で購入してきました😁。明日取り付けなんで今日の晩が勝負です😂😂。