エクストレイルの鹿笛・DIYに関するカスタム事例
2018年09月30日 15時05分
天海 護です。 車に関してはぜんぜんド素人ですが、カッコイイ車を見るのは大好きです。 高年式・多走行等の古いクルマを綺麗に、大事に維持していらっしゃる方、そのクルマが持ちうるポテンシャルをとことん追求して手塩に掛けて育てていらっしゃる方、とても尊敬します。 田舎民としては免許を取るのが割と遅かった方なので、ドライバー歴は浅めです。 …が、暇さえあれば広大な北海道を縦横無尽に駆け巡っているので、年間7.8万km(笑)くらいのペースで走っています。
前車フォレスターに付けていた鹿避けの笛(ホームセンターで¥2,000くらいで購入)と同じものを、エクストレイルちゃんにも取り付けてみる。
取り付け位置はバンパーの中央下、ナンバープレートの横あたりの目立たない場所にこっそりと。
この部分は下から覗くとバンパー内の発泡スチロールが露出していて、平坦で両面テープ貼り付けもしやすい場所でした。
…肝心の効果については、フォレスターの頃も含めて、謎ですw まぁ御守り程度に。