Keiワークスのショックアブソーバー交換・暑いに関するカスタム事例
2021年02月21日 16時55分
みなさんよろしくです。 愛車遍歴 Z400FX 310サニー スカイラインRS ランサーターボ グランドシビック アコードワゴン(路線が変わる) カローラワゴン メルセデスE320ワゴン(とんでもなく金食い虫 ルークス kei アルファロメオジュリエッタ keiワークス 日野プロフィア いすゞギガ アルファロメオ赤ミト6MT アルファロメオ白ミトTCT と嫁のGR86いじり 昔の血が騒ぎ出し安上がりなマイナーMT軽自動車をイジります。MTいじりも卒業しました。今はイタ車
リアショック交換しました。貧乏人はちまちま弄ります。
貫通式か、トラクションブラケットかー悩んでましたが、MK21用の貫通タイプを安くゲットしました。死んだらブラケットだけ流用できるし、OK!
さて、問題のタンクに当たる問題ですが、タンク固定ボルトを緩め少しずらして、ラテラルを微妙に左にずらして回避できました。
これで、ジャッキアップで、サスが遊ぶ事が無い!底付きしない!って、一人でテンション上げてます。