マスタングSVTコブラの紅葉・SVT cobra・ダム・滝・紅葉と愛車に関するカスタム事例
2018年11月01日 05時40分
25年超フォードSVT一筋💪 フォローは無言で👌 でもイイねの一つ位は付けてからね😊 「フォローしますね」「イイねありがとう」だけ等の投稿と無関係なコメは❌ コメントはあくまでその投稿への感想でね🙇♂️ 当方が付けたイイねにただフォローだけで返す方🙅🏻へはフォロバしません 自分からはあまりフォローしてません💦 相互フォローになった後も「ご自分の投稿が複数回あるのに」当方への絡みがなくなった場合は解除するスタンスでやっております🙇♂️
先週金曜の乗鞍ロードトリップ その6、ようやくと最終回です
上高地入り口を過ぎて、安房峠のトンネル手前から見返した紅葉があまりにも見事だったので、路肩に停めてパシャリ
ちょうど後続が2台目から信号に引っかかってくれたので、大きな迷惑かける事なく、良いショットが撮れた
岐阜県を目的地・立ち寄り地として、愛車での初訪問
100選の滝、平湯大滝の駐車場にて
今まで岐阜県というと、愛車では名神で通過した事があるだけ
平湯大滝は残雪深い2006年3月に来た事があるけど、前愛車の97コブラを長野県内で一泊で車検に出して、代車で借りたAWDのスプリンターで来たので、自分の愛車では今回が初めてとなりました
いくら平日とは言え、紅葉真っ只中の100選の滝の駐車場がこんなにガラガラとは...😱
12年半ぶりの平湯大滝です
駐車場に戻ってもう一枚
この先、高所恐怖症の方は閲覧注意です😱
来た道を戻っての
梓湖を形成する奈川渡ダム
ダムの駐車スペースにて
クルマの写真はこれにてお終い
その下の道の駅 風穴の里 にて食べた わさびコロッケ
ツンとする事もないけど、風味が良かった
この後は下道大作戦で帰路に
塩尻に向かう途中、山形村に入る手前で おやき を自分用のお土産に買った。
写真はないけど、家でレンジでチンして食べたら絶品でした👍
塩尻市内と諏訪市内の渋滞にウンザリしながらも頑張って下道走っての、道の駅 信州蔦木宿 での晩飯。
蔦木宿定食
当たりな定食でした👍
お腹いっぱいで食べれなかった鹿肉コロッケも、センターコンソールのカップホルダーでトランスミッションの熱で家までわずかに温かく、帰宅してすぐに食べたけど美味しかった👍
甲府市内でまた渋滞にハマるのも嫌だったので、甲府昭和から中央道に乗って圏央道は一つ手前で降りての、割引無しの平日高速代ケチケチ大作戦無事終了で帰宅しました
その1から見続けて下さった方々、イイね付けてくれた方々、そしてコメント下さった方々、ありがとうございました😊