デイズルークスのアイストキャンセラー・DIYに関するカスタム事例
2019年09月30日 09時04分
私の愛車を良いと思っていただけた方、無言フォロー、無言いいね、大歓迎❤ ※多投稿される方、絡みのない方、 フォロバ狙い、 自己中、非常識、面倒くさいヤツ、 フォローを外させて頂く場合&ブロックさせて頂く場合があります! 悪しからずm(_ _)m 気に入らない場合は、フォロー外しや、ブロックして頂いて構いませんので🙇
デイズルークス後期に、
アイストキャンセラーを付けました!
楽天で、取説無しの1番安いヤツです😅
2000円のヤツですが、
これで、十分ですね!
逆に、アイストスイッチを押せば、解除になって、アイスト復活します!
ディーラー等で、車検だすときは、ボタン押してだしてね♪😄
アイストスイッチ部分のパネルを外して、アイストスイッチの裏側の配線に噛ますだけの簡単作業です。
Aは、青赤のイグニッション配線に、キャンセラーの赤配線を噛まし、
Bは、アイストスイッチの白配線に緑の配線を噛まし、
Cは、黒配線、アース線に繋いでおしまい♪
他車種でも、同じ感じで付けられますね♪
他車種の場合は、検電ドライバーで、それぞれの配線を探して下さいね♪
イグニッションで反応する配線。
オン状態でアイストスイッチオンオフで反応する配線。
この二つを探すだけ♪
一つ注意は、私も初め解らなくて、ネットで見た説明では、エンジンオンして約5秒後にアイストストップが点くと書いてありましたが、
配線し終わり、エンジンオンしても…
アイストマークがギンギンに点滅してるし……❔😱😢😅😄❔
安物だから、壊れたヤツ買わされたかと思いましたが……
30分程度経つと、機械が馴染んだのか、
ちゃんとアイストストップマークがポツッと点きました!
こんな感じで、オンでキャンセル状態!!
良かった~♪(^_^;)(^_^)v
これを付けとけば、バッテリー交換するときも、
アイストストップ専用の割高バッテリーを購入しなくてすみますしね!😅
参考になれば、幸いです♪😄