シビックタイプRのEK9・イエローハット西軽井沢店・めがね橋・碓氷峠旧道・ぶらぶらドライブに関するカスタム事例
2019年10月26日 23時08分
整備手帳代わりに利用 ※自分からフォローやらコメントはほぼしない人です 空みたいな色のGR86(B型)に乗っています 2023.05.16ピックアップ頂きました、ありがとうございます
たまたまニュースで軽井沢の観光客が台風の影響で例年よりかなり少ないと聞き、今がチャンス(と言うか経済を回しに)とばかりに行ってきました
丸山珈琲店の本店で今カレーが食べられるとのことなのでお昼はこちらで
今でこそコーヒーメインな雰囲気ですが元々はカレーとコーヒーを出す喫茶店だったとか
どうでもいいですがどちらかというと珈琲より紅茶派です
場所によってはいい具合に紅葉の始まっている軽井沢、別荘地で良さそうな雰囲気のところを見つけたのでちょいと撮影を
この場所だけ不自然に黄色のフカフカ絨毯みたいになってました
別荘地には明らかに釣り合わない不審車&不審者なのでここは速やかに済ませて去ります
旧軽銀座もブラブラと
…人いっぱいいんじゃん!
ロシアのピロシキ
あるキッカケでロシア料理に興味を持ちました。ボルシチはビーツが手に入ると自分で作りますが、ピロシキは揚げるのが面倒でまずやらないです…
軽井沢は外国人避暑地で各国の人が集まり交流があったそうでいろんな国の料理が味わえます
パン屋が多いのもそのせい?
来たついでなので碓氷峠も
めがね橋、数年前は横川から遊歩道をずっと歩いてきて足つってえらい目に遭ったのもまた良い思い出です
めがね橋まで来たらすぐ横川なのでおぎのやも
シルエイティさんは常駐してる…のか?
鉄道文化むらの方も行きたかったですがまた今度のお楽しみ
夕刻になり立ち寄ったのがイエローハットの西軽井沢店
もの凄いとのウワサは以前から聞いていましたが、いきなりこんなクルマがお出迎えとは既にただならぬ感じ…
少しボカしますが、お店の雰囲気はこんな感じ
私の場合ですが視覚情報が多すぎて数分謎の頭痛が来ました。それくらい店内はGTパーツがてんこ盛りに溢れています
まるでおもちゃ箱の中のようで見ているだけでも楽しいです(慣れると)
こんな頭痛、前にもあったなとよくよく思い返すと
初めて太平タイヤセンター行った時だ…(東海の人しか分からなさそうなネタ)
幾つかお買い物も
ジェイズレーシングのオイルフィラーキャップです
いい加減純正キャップが割れたりしたら怖いので削り出しのキャップに買い替えを検討していました
先週名古屋のスーパーオートバックスで無限のキャップのお値段にびびっていたところに割とお手頃価格なジェイズさんのを発見
キャップの意匠が派手だなぁ…と思ってたら両面テープ付けなんですねコレ
多分貼らずに使います、お許しくださいジェイズさん
柿本のマフラーアース
賛否両論渦巻くところですが、吹け上がりは今充分過ぎるほどなので低速トルクが増えて街乗り楽になればいいなぁくらいのノリです
1本1000円ぐらいだったのでとりあえずお試しで
最後におぎのやのミニカーコーナーのラインナップ
偏り過ぎィ!
いかん、峠ステッカー買い忘れた…