ウィッシュのスロットル洗浄・DIYに関するカスタム事例
2019年05月26日 18時50分
富山県に生息しております🏔自分で出来る範囲でDIY、簡単なカスタムやパーツ交換などをやっております♪つまらない投稿でも、いいねなど押して頂けると喜びますw最近は、自作に興味あり♪ ※ボディー製作、塗装 Re-works *知識が少ない為、思い立ったらとりあえずやってみる派です(笑)壊して初めて知識として認識されるようです………|꒳˙*)チラッ
スロットル洗浄してエンジン内部まで入り込んだクリーナーが煙となって出てきています。
(事前に色々調べてからやりましたが、スロットルからエアフィルター(エアクリbox)までのゴムパイピングを外したままスロットル剥き出しではエンジンはストールしてアイドリング出来ませんでした。なので、スロットルにクリーナー噴射→パイピング接続→エンジン始動→軽くエンジン回し→マフラーからの白煙が消える→エンジンoff→パイピング外してスロットルにクリーナー噴射→パイピング接続→エンジン始動)を何回か繰り返してやりました。
結論!エンジンのアイドリングの振動や吹け上がりが軽くなりました!特に2000回転付近のモタツキが解消されたというか、何かかるーい感じに(笑)アイドリングも前みたいな500rpmぐらいまで落ち込まず700~800ぐらいに落ち着きました!その前にECUリセットはしました。(多分w)エアフロセンサーを1度外したせいか、スロットル洗浄直後はアイドリングが1200rpmぐらいで、しばらく経っても下がらなかったのでヒューズ抜きでリセットを試みまして、数分間アイドリング後に近場をグルっと回ってきた所、いい感じになりました!