ロードスターの四国ツアー・ネコかわいい・室戸スカイライン・横浪黒潮ラインに関するカスタム事例
2021年08月10日 15時12分
四国ツアー2日目。
朝は高知からスタート🚙
横浪黒潮ライン。
シャコタンブギのトコ。
昨日の大雨でセミウェットな感じ。
道はキャッツアイがちょっとやりすぎかな?
屋根開けてかなり日焼け中😎
室戸岬に向かいます。
道の駅でアイスクリンをかじってたら、ボンネットバスが現れた😳
エンジンの音が変わった感じに興味津々。
早速撮らせて欲しいと言いました。笑
ありがたい事に中まで見せてくれました😆
外観も中もレトロで可愛い😍
しかも抜群の仕上がりです。
現役だから?土禁じゃないみたい😳
四万十川沿いにあった草ヒロ?を技研製作所様がフルレストアした車両だそうです。
エンジンは2サイクルディーゼルらしい😳
しかもエンジン載せ替え無し本物で実働😳
この日産のボンネットバスは実働車両は2台しかないとか😳
目的地室戸岬。
初めて来ました。
室戸スカイラインは走りやすい❗️
ちょっと葉っぱや砂利は多いけど😅
ランチタイム😋
室戸名物キンメ丼😋
この後、ニュース見てて金メダルが出てきても、キンメダイにしか聴こえなくなる奇病を発症。
食事室戸スカイラインをまた上がってから南国の方に戻り、K32大歩危小歩危に向かう。
その時道中に峠タイム🚙
鍾乳洞はかなり時間かかりそうで入らず。
カンカン照りからの土砂降りですか😫
大歩危小歩危見ようとしたけど17時までらしく、少し遅かった。
友人宅に到着。
久しぶりやの〜猫😆
猫と戯れまくりで幸せ🐈⬛