WRX STIのDIYは続くよどこまでも・マッキントッシュ・麺類大好き・ダブル受験生のパパに関するカスタム事例
2021年11月14日 19時29分
フォローはご自由にどうぞ!DIY大好きです。実は56歳の謎のエージェント(おっさん)です。 こちらからフォローしている方も、投稿内容などを鑑みてフォローを解除しますのでご了承下さい。所在がわからない方、DIYにリスペクトがない方、上から目線の俺様、常識のない投稿、誹謗中傷や人種差別される方など。
いつも閲覧いただきありがとうございます。
今週末は息子ちゃんの英検送迎のため、
自宅待機でした。
ということで、久しぶりのDIYです。
マッキントッシュのステッカーを追加!
ということは?
以前頂いた
マッキントッシュのパワーモニターを
コツコツ直してました。
もらった時にバラしてみたら、
印刷が全部剥がれてたんですよ。
ということで、
フェイスパネルから作り直してました。
印刷を全て剥がして、
印刷の代わりにステッカー貼って
裏塗装しました。
配線もナビ裏から分岐、
または引き直し。
接触不良が一番めんどいからね。
配線麺類は相変わらずのぐちゃぐちゃ具合
整理して収納しても引き出したらこの通り。
麺類大好き、お昼は麻婆拉麺でした。
( ̄▽ ̄;)b
取り付ける場所がないので、
ケースを加工して
ここに無理やりはめ込みました。
USB電源も12V電鍵ソケットも撤去。
ネコちゃんの居場所がなくなりました。
\(//∇//)\
これからゲイン調整やらありますが、
バックライトが死にかけてるんで、
次はLEDへの打ち替えかな?
ブルーアイズをちゃんと
光らせたいですね。
来週末はもうちょっと紅葉進むかな?
来週末は連休ですが、
娘ちゃんの入試で来週も自宅待機です。
実はこの作業、
来週実施予定だったんですが、
今週暇だったんでつい…
DIY、やり始めたら止まらない。
楽しい。