シャトルのブラック内装・天井ブラック化に関するカスタム事例
2023年11月12日 18時24分
シャトルって凄い良いクルマ!!車弄りは初心者です。シャトルを買うまでの車歴は、タウンエース-カリーナED-アコードワゴン(CE系SiR)-チェイサー(100系後期ツアラーS)-ティアナ(J31前期)-ノア(AZR60系後期 S)-シャトル(GP7前期ハイブリッドX)です。いろんな車に乗ってきました。懐かしい話しもできたらいいです。よろしくお願いします!
こんばんは!
構想から約1年、ようやく完成!
内装の黒化です。全面アルカンターラ貼り。
外装の弄り方と内装とのバランスを取った感じです。
シャトルにもブラック天井の特別仕様車みたいなんあったら良かったのにと思ってました。
オーバーヘッドコンソールもこれでようやくいい感じに見えてきた感じで満足です!
スポーツハイブリッド搭載のシャトル君ですが、内装色が全然スポーティーではないのが、、、。
一枚物で貼りたかったので1350✖️3mで注文しました。送料込み1万円くらいです。
センター部分のRのきつい部分から引っ張らず自然な感じで貼っていきます。
体感では20センチずつ貼っていくとシワなく貼れる感じです。
生地同士が貼り付くと厄介なので2人くらいでやった方がいいかも😉
生地の裏面に付いてる糊で大体はひっつきますが、Rのキツい部分は後に浮いてくるのでボンドを塗った方がいいと思います。
小物パーツやピラー類をほぼ全て外し塗装。
今回はラバースプレーのマットブラックが内装との色味が近かったのと、アクリル系より塗装後の臭いがキツくないのを考慮してやりましたが、捲れる可能性があるので、よく手の触れる場所はアルカンターラ巻いたり貼ったりしたいと思ってます。
内装の下半分との色味が似ているかなと思います。
ここからは解体の様子なので、必要な方のみご覧下さい。
まずサンバイザーを取り外します。
サンバイザーはボルト留めではなく、この穴に➕ドライバーの小さいのを突っ込みながら回すとロックが解除され外れるのですが、やり方を間違えて運転席側のサンバイザーを一つ潰してヤフオクで買い直してるので、YouTubeの動画を見ながらの方が良いと思います💦
次にサンバイザーの受け座を外します。
これは➖ドライバー2本で両サイドから押して下に抜く感じです。
次に、サポートハンドル?を外します。
細い➖ドライバー2本でカバーを浮かせて下に抜く感じです。
カバーが取れたら金具が入ってるのでラジペンで挟みながら引き抜きます。そうすると取れます。ボルト留めの方が単純でいいのに💦
次にBピラーを外します。ドアのパッキンを取ります。
外し方は、シートベルトの高さ調整の所にあるシートベルトを止めてるボルトを外して、Bピラーは下半分の内張りとの縁切りをして下に引っ張る感じです。
次にCピラーを外します。
最初に後部シートベルトを止めてるボルトを外します。その周囲にあるカバー関係も取り外します。
下半分の内装を途中まで取らないとCピラーは抜けないので、下半分のクリップを外し、下半分とピラー側の分割部を分けます。
ピラー側にもクリップが結構あるのでバリバリっと取っていきます。この時クリップがピラーから取れて中に落ちない様に気をつけて下さい!ピラー側のクリップが取れたら下に引き抜く感じです。
あとはシートベルトの下(後部座席の下)の内装で隠れているのでカッターで捲ってボルトを取ってピラーからシートベルトを抜きます。
これをもう片方やります。
その後、天井の内装側に付いてるルームランプの配線等を留めてるアルミテープを取れば、天井の内装が取れます。