ロードスターのいつもいいね&コメントありがとうございます🥰・7月もよろしくお願いいたします・カナード加工取り付け。に関するカスタム事例
2024年07月01日 22時02分
インプからの乗り換えです。 パワー、トルクはインプにかないませんが インプと違い、パワーを持て余す感じはありませんが、そこそこの馬力、扱い易さは感じ、 楽しそうなクルマです。 前の様にお金は掛けずにコツコツと 仕上げていきたいと思います。 ガチな走りは出来ませんが、楽しめそうです。 これからもお付き合い宜しくお願い致します。 オフ会、MT、イベントなどのお誘い大歓迎です。
久々の投稿😄
いじりネタになります。😄
前回筑波1000の走行会で
フロントのアンダー傾向が気になって
た事と車体の変化が欲しいと思い
カナードを購入。
ガレージベリーさんのNC用カナード。
純正バンパー用の形状の為、
NOPROのエアロバンパーには形状が合わず、空力を考えながら加工が少ない場所を見つけ取り付け。
とは言うもの、削っては合わせ、
削っては合わせを繰り返し
どうにか取り付けしました。😅
取り付け面がピッタリと合わない為
フェンダーモールで隙間を隠せる範囲で加工。
フロント周りの迫力が増した感じです。
はじめ取り付けた位置が悪く、
再度位置変更。
写真では分かりませんがバンパーに
いくつもの穴が・・,😱
ナッターをぶち込んで取り付け。
見た目3段ぽくなり、
かなり効きそうな感じです。
高速でのフロントの安定性は格段に上がりました。
サーキットでは効きすぎて
オーバーステアにならないか心配ですが
穴あけ過ぎて後戻りできない😅