アルト ターボRSの予告どうり真似るヤツ・DIYに関するカスタム事例
2019年11月15日 12時37分
皆様御無沙汰しております八頭方です。
さて皆さん今日は今朝の弄りから御伝えします(関西方面の人しか解らないかも)
朧気ながらの構想がトッチーさんの投稿により形になりました。
⭕パクリ投稿です🙇
いつものホムセンで部材を調え弄り始めます。
まず、傷防止&異なる金属同士の接触による電位差からの錆び付き防止の意味合いでエアホース?を無理クリ通します。
温めて軟らかくしつつ最後はナットで締め上げて押し込みました。
んでもってマッハで完成🙌
勿論、余分(干渉しそうな箇所)を
ジスクグラインダー(商品名)でカット。
シリンダーには●を貼り付けてます。
無いよりは有った方がまし程度。
最易で最速ですが最弱です😅
普通に走ってる分には違いは解りませんが、とっさのフルブレーキには「効果があって欲しい」トコロです😄
ペラいので耐久性には難アリです😞
L型の部材を加工すればそれなりの強度が確保できるハズですが取り敢えずステーがへたるまでは使えるかな?
バージョン01としては採寸の意味も込めて「楽しい工作」でした。