デミオのアンダーネオン・おしゃれDJクラブ・DE連合・独立配線に関するカスタム事例
2024年07月07日 01時17分
初めての方は初めまして、過去の常連、フォロワーの皆様はお久しぶりです。 戻って参りました。 *注意* 精神疾患があります。空気読めない、失礼な発言をする、モラルを疑う等あるかもしれません、それを広い心でお許しいただける方のみフォローお願いします。よほどのことがない限りお返しします。すみません、こちらからフォローすることができませんのでご了承くださいませ。 ええ歳こいたお○○んが年甲斐もなくア○なDIYをしております。 元DE連合の隊長をさせていただいてました。
青から緑に仕様変更しましたよのね。
でも、やっぱり青がいい!とかたまに思ってしまいます。
となればですねぇ…
既存の 青 に 緑 を追加すればいいじゃん!
使っているLEDは、RGBタイプではなく単色です。
RGBタイプを否定いたしません、色変が簡単にできるのは羨ましいし、ただわたくしにRGBの配線スキルが無いのと、単色ならではの強烈発光が魅力なだけです。
いわゆる LED 2列配置 です。
しかも同時発光も可能な 完全独立配線です。
そうなるとこれがまた配線がえらいこっちゃ~になってますねwww
青
緑…
ん?なんかおかしくね?
覗いたら…
左半分点灯してないやんけ〜
うせやろ?う…うせやろ??
LEDメーカーもうほんまにコロ助なりよ〜
夜中に失礼しました、ぢぃ〜でした。
ごきげんよう