コペンの車検・保安基準適合・車検後整備に関するカスタム事例
2022年06月27日 18時46分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
皆様こんばんは☺️
車検後の定番、ノーマル復帰(笑)作業完了。
外してたついでにサイドステップの穴を開けました。
購入時に穴開けは+5000円だったので辞めましたが、開けるまでに2年かかりましたw
やっぱりフルバケの方がヨシ(腰に優しい)
荷物が降りてるついでに定番のサビポイントを処理します。
排水キャップ外しているので水は有りませんがサビ。。
またまたいつものサビ転換剤塗り塗り。
移植してあるLA400Kのポンプ。
オイル容量増えているのと、配管がかなり良くなってます。
シリンダーも併せてLA400K用。
某ショップがYouTubeでやってましたが、自分の方が大分先にやってました(笑)
ルーフECUはL880Kのままです。
カプラも同じ。
配管の進化が凄く、これならオイル漏れはしない気がします😋
あと細いので圧がしっかりかかってそう(予想)
暑すぎて頭が痛いので本日は車検合格祝いで晩酌しながら早く寝よう😙