アルテッツァのモリモリさんが投稿したカスタム事例
2020年08月11日 11時43分
※アルテッツァはファミリーカーである事とをお伝えしたいです😄 ※気軽に一言お気軽にコメント頂いた上でフォロー頂けると嬉しいです👍 【愛車】 ①アルテッツァRS(MT) ・車検対応、シンプルなガンメタ基調のちょいワルがコンセプト。 ・03年式を05年、学生最後の大学院2年の夏に中古で購入、一筋。 ②シエンタハイブリッド ・ファミリー用に81、170シエンタを新車で乗り継いでます。 ・嫁にバレない、小ネタいじり仕様 ・街乗りにも便利、実家に帰れば7人も乗れて便利。
【DIY、コロナの夏休みだから設計士の感性を磨こう】
夏休みに子供達とDIY。
車いじりに通じるもの有りますね!
木の棒、木の板買ってきて、
ノコギリ、モクハンマー、ダボ…
ダボの下穴は友達から借りた電動ドリル使ったり…
作るからには10年は持たせたい。
釘は使わずダボに挑戦。
自分が
車の設計士になろうと思った背景には、
子供の頃大好きだった、この様な木の工作、ものづくりが大好きだったことが、起因してます。
構造解析ソフトが発達すれども、
根底にはいかに簡素で、頑丈に、安く作れるのか…
そこにはやはり、設計者のセンスが大切だと思ってます。
その感性は、たまにはこういった暇な夏休みに磨きたいものですね
^ - ^
子供達も、完成した椅子に座り嬉しそうです。
まだ後一台、リピート製作が待ってますが…
気が遠い…
会社では笑われるレベルの設計図
^ - ^
まあ、子供と一緒に書きました。
ダボってこれです!
寸法精度を求められるので…苦労しました
^ - ^