86の榛名山ドライブ・頭文字D聖地巡礼・86GRスポーツ・GRスポーツ・藤原豆腐店跡地に関するカスタム事例
2020年09月20日 19時52分
VTECの虜になり、シビックタイプR(FL5)に乗っています。 夫婦で車バカやっているのでいつも生活はカツカツですが、後悔はしていません(笑) 【車歴】 FD3S(Ⅰ型)⇒FD3S(Ⅴ型)⇒86GRスポーツ(ZN6)⇒シビックtypeR(FD2)⇒シビックtypeR(FL5) 【サブカー】 スズキKei(5MT)⇒ダイハツMAX(5MT)⇒スズキアルト(5MT) 歴代所有車、すべてMT車という…😅
自粛に疲れたので、今日は早朝から日帰りで群馬へ行ってきました。
今年の3月に86納車してから、群馬に行きたいのを我慢して我慢して……でもとうとう我慢の限界でした(^o^;)
日帰り、飲食は車内で、人が密集している所は避ける…という3ヶ条を順守して行って参りました。
榛名山のダウンヒルスタート地点で写真撮ろうと思ったら、赤い86もいました(笑)
今日は榛名山で何やらオフ会やってたみたいで、AE86やらZN6やらFD、FC……頭文字Dの名車が数えきれないくらい居ました。
給水塔をバックに。
歴代愛車、ここで必ず写真撮ってます(笑)
榛名湖の湖畔にある、毎回立ち寄る売店にて、お店のおばちゃんがまた愛車とツーショット撮ってくれました☺️
何年か前にFDでここに来たときも、おばちゃんが写真を撮ってくれたっけ…。
車は変わっても、群馬への愛は変わらない❗️
山を下って、Dzガレージにて。
3密を避けるため、店内には入りませんでした(^o^;)
このダブルエースが見られれば、それで満足❗️
今、渋川市が頭文字Dのマンホールを市内各所に設置しているみたいで、本当はじっくり探して見てみたかったのですが…石段街周辺は人がたくさんいたので……渋川駅前の「拓海とハチロク」のマンホールだけ見てきました☺️
うーん!ズゴい❗️
こんなマンホール…雑に扱えんわ…。
ただただ感動でした。
そのあと、プラっと赤城山を軽く流して、帰路につきました。
今日の戦利品は…
地味に嬉しい、渋川市の宣伝チラシ。
いやもう…こんなスゴいPRあるかい他に??
感動しかない…。
渋川市のマンホールカード。
これは宝物にしよう…。
そして意味もなく毎回買ってしまうFDのチョコクランチ(笑)
箱がね…とにかくカッコいいんです(笑)
それに尽きます!
空き箱はペンケースにでも使おう…(笑)
そしてある意味一番の収穫はこれ!
これ、どこだか分かりますか?分かる方はすぐ分かるんじゃないかと思いますが…
ここはあの藤原とうふ店の跡地です☺️
区画整理ですっかり面影は無くなってしまいましたが、ここは間違いなく聖地と言えますね❗️
コロナの騒ぎが落ち着いたら、今度はゆっくり渋川探索をしてみたいです。まだマンホールも1つしか見れてないし(笑)