ウイングロードのDIY・ペンホルダー装着に関するカスタム事例
2019年10月15日 19時21分
日産ウイングロードをY10、Y11そしてY12と3台乗り継ぎ2023年11月より2018年式NRE161GカローラフィールダーW×Bのオーナーとなりました。日産車以外の車を所有するのは初めてです。妻と二人の男の子の4人家族で暮らしています。 世の中の動向について投稿することもありますがご了承ください。(シャドウバンされているためFF外の方に自分の投稿等は表示されません)
今日は仕事が早く終わったので例のモノをgetしてきました。
仙台からクルマを飛ばして亘理にある解体屋さんへ。
そのモノとは…ADバン用のペンホルダー。
ポン付けできるのかと思いきやそうは問屋がおろさない。
よく見ると内装のパネルが湾曲していてグラついてしまう。
そこでホームセンターに行きABS樹脂用の接着剤を買って塗ってみることに。
しかしなかなか安定せず裏側からもかなり塗りたくりました。
ようやくねっぱった(仙台弁で「くっついた」という意味)のでパネルを元どおりに装着。
接着剤がちょっとはみ出しちゃったけど仕方ない。
ペンを立ててみる。なかなかいい感じ。
やはり装着位置はドアミラースイッチがあるのを考えると左端で正解だったかな。
ただハイビームにするとライティングスイッチとペンがちょっとだけ干渉。
まあ操作にほぼ支障はないので大丈夫でしょう。
あとはホルダーが取れないことを祈るばかり。