スプラッシュのエアコンダイヤル・マニュアルエアコン・息子のクルマを勝手に弄る・若い子、分からんか?エマニュエル夫人(^◇^;)・スイフトも行けるかも〜に関するカスタム事例
2019年12月05日 21時52分
セカンドカーの「ス~プラッシュさん」をチョットだけゴージャスにしてみよう!VOL.262(笑)
エアコンダイヤル編
(なるべく安く&純正に戻せる縛りで)
いきなりアフターざんす。
(スモールイルミ、オン)
因みに純正はこんな感じ。
いかにも「マニュアルエアコンでっせ!」と主張してる様。
この辺の「コストかけてません感」の清さも捨てがたいのですが〜
某オクを彷徨うとこんなのが安価で色々出てます。
では「スプラッシュ様専用品」でも買ったるか!
と思いましたが、何故か(爆)存在しない模様(^◇^;)
純正を外して取り付け部の形状を確認し、色々な商品の画像を見ながら決めたのは…
「ホンダフィット用」が合いそうな感じ?
買ってしまいました。
早速、届いた商品と純正を比較。
取り付け部の凹凸形状はドンピシャでした!
…が、着きません(笑)
エアコンに刺さる脚が短い模様。
純正はエアコン部の穴に埋まる様に設計されてますが、ダイヤル部の直径が少し大きいのも脚が足りなくなった原因かと。
捨てちゃうのも勿体ないので脚部をノコで切断し、模型改造で使ってる5ミリ角棒と組み合わせて脚を延長して取り付けました。
純正程ガッチリハマってませんが、普通に使ってる分には取れたりは無さそうです。
スズキの他車種にも使えるネタかもしれません〜
夜間はこんな感じ。
純正の赤いイルミがクリアーパーツ部を透過して綺麗に光ります。
「マニュアルエアコン」が「エマニュアル夫人」位にはグレードアップしたかもです!( *´艸`)プピッ