WRX S4の地べた撮り・KUHL・エンブレム・コーティング・見頃を過ぎた紅葉←枯葉に関するカスタム事例
2019年12月10日 17時03分
小出しにしてましたが、先日有給貰ってドライブ
紅葉っていうか枯葉?( ˊᵕˋ ;)💦
雨が降る中傘さしながら撮ってたら雨あがりました|•'-'•)و✧
足利の織姫公園 もみじ谷と言われているらしいから行ってみたけど遅かったよね(^^;
足利の街が見えるけど
ツツジ?は紅葉してました!
あと日陰のもみじか数本。
紅葉見頃でした!
見頃と言っても隣の木は枯葉すらついてないという違い(-∇-)
そのあとは車を走らせ栃木の鹿沼まで
KUHL栃木のオープンではみんな忙しくて、顔知ってる店長ともゆっくり話も出来なかったので。
あとは抽選で当てたこちらを使おうと!
安めのものでなんかない?と探しましたが…
結局事前に目をつけてたエンブレムと
こいつは高い!
自腹じゃまぁ買わない買えない( ̄▽ ̄;)
300mlくらい?で8000円もする高級コーティング剤を買ってみたw
エンブレムとコーティング剤で15000円くらいになっちゃったけど、買うならこれかな?と決めていたエンブレムと、こんな時じゃなきゃ買わないコーティング剤なので(`OωK´)
平日の栃木店は17時過ぎでも仕事が終わってくる人もいなくて、流石にまだオープンしたばかりで残業してると言う店長の手を止めて長話してました🤣
仕事の邪魔してすんません笑
でもスープラ買った店長のカスタムも注目してますので、また頃合いを見て栃木店お邪魔します!
帰り道は押山で佐野ラー!
((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪
後日エンブレムを付けてみました。
我流の位置だし
左側にPROVAのエンブレムが貼ってあるので、反対側の同じくらいの位置をKUHLエンブレムを貼りたい。
てことでマスキングテープでこんな風に貼って、エンブレムのセンターをマーク。
トランクの縁に沿ってマジックで印を付けてます!
それを剥がして反対側へ裏返しに貼る!
これで大体の位置が分かると言うだけ!
細かい傾きなんかは人の目の方が結構正確なので、目で見て傾かないように貼り付けます。
KUHLのマークなんかは完全に目検で(^^;
こんな感じかなーでOK!
貼ったら冬なんで両面テープの接着が悪いからヒートガンで暖めてノリをしっかりと付けてやります!
(ドライヤーでも可)
書いてないけど、しっかり事前に脱脂はしてますよ!
あとコーティングもやってみたけど全然わからんwww
まぁ夜の洗車では分かりません( ˊᵕˋ ;)💦
コーティングしてもそんなにツルツルになる訳でもない。
市販のコーティングと一緒でウェットとドライで施工できるみたいだけど、勿体ないのでドライ施工。
しかしそれでも貧乏性の自分の使う量が少ないのかイマイチわかんねーwww
だって 適量 みたいな事しか書いてないし!
だから一般的なコーティング材に多い、50センチ四方にワンプッシュで施工しました!
翌日明るくなってみると綺麗なような気もするけど…
ディーラーでコンパウンドかけて帰ってきたばかりで、そんなに目立つシミや傷もないからわからんのです(-∇-)
年末に実家で洗車する時に明るいところでまた試して見ますけど!
KUHLはこれを洗車の度に使ってるらしいwww
贅沢だなー(。 >艸<)
まぁ貧乏性の自分には効果があろうと微妙だろうとコスパ悪いからもう買えないよね( ̄▽ ̄;)