WRX STIのタイヤ交換・アライメント調整・Neova・出張に関するカスタム事例
2019年09月19日 07時17分
神奈川のオッサンです。 「月刊WRXをイジる」システムでちょこちょこイジってていきます。 SNSはあまり経験が無いのでご無礼がありましたら、ご指導宜しくお願いします。
タイヤがつるっつるになってしまったので、タイヤを交換しました。
RE-71R、ZⅢ、格安ハイグリップタイヤと悩みましたが、ホイールがADVANなので、Neovaにしました。
一時期値上がりしていましたが、ネット通販よりも安く購入できました😊
サイズは標準サイズよりもワンサイズ太い255/40R18です。
タイヤ外径が大きくなったので、フェンダーとタイヤの隙間が小さくなり車高が下がってる感出ていますが、実際は地上高も高くなっています。
車検時にアライメントをガチャガチャにしてしまったので、タイヤ交換と併せてアライメント調整も行います。
アーム類も交換しているので、アライメント調整箇所の多い事😓
Neovaは古いモデルですが、やはり新品タイヤは良いですね。
コーナリング時の安定感が違います。
気持ち良く皮むきを行なっていましたが、休憩後のエンジン再始動時にエンジンチェックランプが点灯…
内容は見ていませんが、二次エアかTGVでしょう😓
いつか来るだろうと覚悟はしていましたが、こんなに早くその時が訪れるとは😱
チェックランプの内容が気になりますが、今日からコチラへ数日間出張してきます。
あちらはもう寒くなってきているのでしょうね。
診断は来週やります。
では、行ってきまーす🛫