ミニキャブトラックの龍児@やっぱヴァリ乗りたいさんが投稿したカスタム事例
2021年09月05日 18時36分
生産台数1120台のヴァリエッタを手に入れ、オープンマインドを満喫したいけど、諦め…ない。 本気で乗りたいですが、多重親子ローンの鼻血もので貧乏です(´д`|||) ただ、ヴァリエッタは本気で好きです。 個性(癖?!)有るミーハーキッズですけど、大したことありません!!気軽に絡んで頂いて下さいな(゜∀。) 素人一眼ユーザーで、車撮るのが趣味です。貴方の愛車にロックオン!!Σm9つ(ФωФ) ふらっと、夜撮に出ます。 西日本豪雨の洪水で沈んで結構白目状態( Д )
ミニキャブトラックのエアコンが効かなくなったので、社外新品のインタークーラーに交換しました😄(カチュン脳発言)
以前の投稿で、兄貴にこんな感じで伝えまして…
直さん事には、快適もクソッタレも無いッス😇
で、ガスを大気解放したら近隣への嫌がらせなので、こんな感じでガス抜くと、ブライアン34Rみたいにプシャーとならないです😑
ただ、ガスの中にはコンプレッサーオイルも混じってるので、汚れても良い容器(バケツ)を使えば良いッス。
ガス抜いて外します。
ちなみに、コーヨー製なので安堵♪
余談ですが、こういう風に梱包されてて、衝撃から保護するやり方です。
大体破損のリスクあるやつは、対策した梱包されてます😅
新品綺麗だなぁ(←当たり前)
とりあえず、接続部をペーパーウエスでしっかり清掃します。
Oリングは新たに交換。この一箇所だけ寄せました。
もう一方は、新品に付属してたのでソレを使います。
挿入前にコンプレッサーオイルを塗布し、ゴムの破損及び問題を防止しときます←
ちなみに、横着して配管にオイル10cc程度足しました←
しかし、毛穴酷いし汚い手だな…_:(´ཀ`」 ∠):
で、真空引きとな。
真空引きが終わると、何分か放置して針が動かなければ、まず大きな漏れ等の可能性は、低いと僕はそういう風に判断してます☝️
新しいインタークーラー付いた(←しつこい
結果冷えるには冷えるけど、何かもう一押し足りないと言うか…
ちょいと様子見ですかね💧