ヴィッツのヴィッツRS・DIY・塗装・インパネ塗装・ラバースプレーに関するカスタム事例
2018年11月11日 15時49分
佐賀のアラサーです! 愛車歴 Vitz RS Ncp91→Vitz RS Ncp131→シルビア S15 specS フォロー、コメント大歓迎! 見かけたりしたら、気軽に声かけてください(^-^)
昨日した、塗装の方を載せます(^-^)
昨日は内装のインパネを塗装しました!
外した状態です、かなりメカメカしい(笑)
ちなみに正当法ではないですが、全て手で外しました(^-^;
簡単に外れはしますよ!
外したパーツです!
ちなみに下地になる黒を塗装した状態です!
もちろん、キレイに脱脂して嵌め込み部やハザードのボタン、ハザードのカプラー部、フェルトが付いてる部分はマスキングしてから塗ってます!
上塗りはマジョーラにしてみました!(^-^)
このインパクト!!(笑)
塗料は前回使ったAZのラバースプレーを使いました(^-^)
マジョーラも赤系のグラデーションと青系のグラデーションがあるのですが、室内は青で統一してるので青系のにしました!
乾かして、マスキングを取って取り付け!
ラバーなので、剥がす前に1度切り込みを入れてから剥がしました!
助手席側のインパネです!
運転席側とメーターフードです!
あとは、元から付けてた青のモールを付けて完了ですヽ(*´∀`)ノ
仕上がりはこんな感じです!
助手席側!
運転席側です!
質素だった雰囲気から、ガラッと変わりました(^-^)
また、光の当たる角度や見る角度によって、色がグラデーションするので、かなり綺麗です(((o(*゚▽゚*)o)))