レガシィB4のDIY・ウォッシャーホース交換に関するカスタム事例
2019年07月07日 13時50分
ウォッシャーのホースが千切れてたんで、自力交換してました。
フェンダー内を通ってるのでここも外す必要が…
あ、鳥の糞はスルーしてくださいw
バンパー外してライトユニットも外します。
ついでにゴミだったアンダーネオンもフロントは撤去。
前オーナーの取付方法が雑すぎて…
電源のとり方がヒューズボックスに挟み込むだけだったっていう…
そっちは前にミラー交換して時にぶった切ったんで、あとは残骸を取っていくだけ。
今回はフロントだけ。
フェンダー外した外した!
ホースが垂れてるのがよくわかるw
フェンダー外すにはサイドスカートも外す必要がありましたとさ
ホース交換完了!
ASSYだったからボンネット裏のノズル手前まで交換でしたw
全部戻した!
ちゃんとついてるはずw
一応変に残ったクリップとかはないので多分大丈夫w
新しいと樹脂が変色してないからきれいw
レガシィはボンネットが90度に開いて固定できるから作業が比較的楽ですわw
流石にやったことない作業だったから時間かかりましたが、ちゃんボンネットのノズルから出るようになったからオッケー!
やり方わかると結構楽な作業だったな。
めんどくさいのはクリップを外すぐらいだったし。