アルト ターボRSのタイヤトレッド面・DIY・タイヤチェック・スタッドレスタイヤへ交換・ホイール塗装剥がれに関するカスタム事例
2022年12月13日 15時57分
2020年1月、ハイゼットカーゴS331V、2013年式、四駆、NA、ATの走行距離約25000キロのクルマを譲り受けました。 今までシャコタン→これからちょいアゲ方向にシフトします。 基本的にパーツ取り付けは自分でやってます。 アマチュア無線、合法CB、DCR、デジコミ、特小、ミニ四駆、卓球とかやってます。 無線ポイント探してウロウロします 軽バン乗ってる方々、他車種でも何かしらの参考になりそうな物はガン見しますねw
明日、明後日に雪が降るらしいんで妻アルトのタイヤをスタッドレスに交換。
同じトーヨーのガリットの新しいやつ
155/65-14
黄色○とエアバルブが
ちゃんと合ってるw
俺のタイヤは多少ズレてんのよねw
タイヤの高さはほぼ変わらず
タイヤの幅はスタッドレスのほうが細く見える?
同じ155のハズなんだけどな~
追記
純正は165だったのねwww
んじゃ細く見えるわwww
リヤタイヤ外して異常なし
ただ、バンプラバーが当たってる(両側)
車高落としてないノーマルなんだけどなー
ホイールの内側の塗装が剥がれてる
バランスウエイト剥がれねえだろうな?
こっちリヤタイヤ
センターの595EVOがまだうっすら残ってる
こっちフロント
センターの595EVOは消えてる。
今度は前後でローテーションだな
いつものように
パーツクリーナーでボルトとナット吹いて、潤滑スプレー吹いてナット締める
一応それなりにナット締める
ジャッキ下ろしてからトルクレンチで10キロくらいで締めて完了。
今回使った主な道具。
クスコのクロスレンチの予備が欲しいな~