アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例

2023年05月13日 05時46分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

リアの床下につけた SIRAKOBATO魔改造
空力パーツ

「センターボンツーン」

これがなぜ?
ものすごい効果を発揮するのか

それは地面効果
グラウンドエフェクトによるものなのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

アルトの床下の構造

センター ポンツーンを含めた
状態を簡略化すると

上の 図のような状態になります

ここに 床下の空気が流れて、、、

これは以前から話している通り
実際には車が動いている
物体が動いているので

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

物体の前の空気が
床下に移動し

その空気は
物体の進む方向に
少しだけ 動き

最後に リアの 跳ね上げと
センター ポンツーンの横の
地面まで伸びている構造で

空気が大きく膨らみます

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

このリアの膨らんだ空気は
負圧になりますので

そこに真ん中の空気が光の速さで、、😜
一瞬、音速の速さで移動するのです

その移動は
前方の方にまで及びます

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

でも実際には

上のような物体が
周りに何もない空中にいる場合は

後ろの空気や 真ん中の空気
後ろの空気は 負圧にはならず
周りの空気を呼び込むだけ

もちろん 真ん中 にも 周り空気が
音速のスピードで移動するので
引っ張られるということはないのですが

※よくウイングなどの 説明で
下に流れた空気のスピードが上がり
負圧になる となど 説明していますが

実際には音速のスピードで 周りの空気を
呼び込むので
負圧になるわけがないのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

でも、この図は 車の床下です

車の床下には 地面がある
地面には空気がないので
空気を呼び込むことがない

つまり リアで起こった 負圧に
真ん中の空気が引っ張られ
前の空気も引っ張られるのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そしてこの後方に引っ張られる
空気によって

リアの跳ね上げと横のパネル
そこで 膨らんで 負圧になった空気
と同じように

床下 全体が 負圧になるのです

その床下の負圧で
地面とボディが引っ張り合う力が生まれる

負圧により くっつこうとするのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

地面は地球 なので

その地球を動かすことはできないですよね

地面にかかっている力は
その地面を動かすことはできないので

そのことで 反作用が生まれ
その力は ボディ側に

そのことでボディには 倍の力が
下側に付くのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

また、この負圧に
前方前の空気が引っ張られるので

前側の丸みでのコアンダ 効果

そのコアンダ 効果の力も上がります

その力の向きは 下側 前方なので

床下で 負圧が起こり
ボディに下向きの力が生まれる

その下向きの力
タイヤをより押し付けてしまいますよね

タイヤを押し付けることにより
抵抗 が生まれるのですが

このコアンダ 効果による
前向きにも発生する力によって

その抵抗は相殺されてしまう

つまり ドラッグ(空気抵抗)
がない状態で

ダウンフォースを生み出すことができるのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・SIRAKOBATO超理論・ディフューザー・グラウンドエフェクト・センターポンツーンに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

またこの床下で起った 負圧により

車のサイドの空気の流れも発生します

それは曲がった空気になりますので

サイドにもコアンダ効果が😳

この斜め下の力
横向き 側の力は
左右の力で相殺されてしまうので

下向きの力だけが残る

つまり ボディ横下にも ダウンフォースが起こるのです

それも 空気抵抗のないダウンフォースが

この床下の空気の流れを利用した
空力パーツを取り付けている
フレンドがいます

次回はその紹介と

その効果の理論を

これもまた 分かりやすく説明していきたいと思います

カミングスーンです😊😊😁

スズキ アルトバン4,356件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

先日ヤフオクで販売されているアクセルコールさんのマフラーを購入しました。CTで別の方の投稿で、HA36S用のマフラーでもHA36Vに取付可能だと知ったのと...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/04/29 19:41
アルトバン

アルトバン

☆整備記録☆〜DIY2日目〜早朝天気良くて気持ちいい憎くきスターターがついていたところを尻目にボルト類を外していきます。無事産まれました。元気なお子さん...

  • thumb_up 64
  • comment 6
2025/04/29 09:39
アルトバン

アルトバン

ガードレールホワイトだったアルトをガッチリ洗車したら、それなりに見れるようになったので、灯火類をLEDバルブに交換しました✨もう装着後ですが、室内灯は専用...

  • thumb_up 52
  • comment 2
2025/04/29 08:40
アルトバン

アルトバン

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/29 01:50
アルトバン

アルトバン

☆整備記録☆〜DIY1日目〜私のage(老けた)アルトバンは中古車。納車時は走行距離5万キロ。初年度登録は10年前。クラッチが滑り、異音発生が約2年前🤫...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/04/28 23:40
アルトバン

アルトバン

2015年式アルトバン乗り出し47170キロ

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/04/28 22:52
アルトバン

アルトバン

某オークションにて感度は不満。見た目がイイので良し。

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/28 18:19
アルトバン

アルトバン

土曜日初山梨で富士河口湖オフ会に行ってきました!色んなアルトが見れて良かったです😊このアルト凄かった✨️ステッカーと名刺貰った

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/28 16:45
アルトバン

アルトバン

ワゴンR用ブレーキキャリパー(OH)ディクセル製スリット入りベンチレーテッドディスクAPP製メッシュホースバンっぽくないなぁリアもAPP製メッシュホース化...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/28 07:32

おすすめ記事