ラピュタのシフトノブ交換・モンスター・スティック型・Keiワークスに関するカスタム事例
2020年01月10日 13時40分
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
念願だったモンスター製Bタイプ(スティック型)に交換しました。
個人的に、ノブは「上から握る」でなく、指先や手のひらで「横から添える」ような操作をする感じなので、スティック型が好ましかったのです。
思えばこれで4つ目のシフトノブです。
以下、これまでのシフトノブ歴(・∀・)↓
1つ目は購入時よりの純正ノブ。
これはこれで扱いやすくて良いですね。
2つ目は、当初乗っていたEK9に近付けるべく、同形状のAmazonアルミノブ。
汎用品のためシフトポジションが高くなってしまうのが残念。
3つ目は、シフトポジションを下げるのと、軽さによる節度感向上の目的でモンスターのWRノブをフリマアプリでゲットし装着。
1年使いましたが、個人的に球型が好みでなかったため、今回変えちゃいました。