ロードスターのマフラー交換に関するカスタム事例
2017年10月18日 19時41分
3回目のマフラー交換です。1
本目は純正加工のリアタイコだけストレート化したOMS管Ver1
2本目はリアタイコから出口まで単管パイプストレートのOMS管Ver2
そして今回仕様するのがコチラ。
触媒くり抜き純正センタータイコストレートデュアルの『アオカン』
ルックスはとてもいい。
だがしかし。うるさすぎる。
2017年10月18日 19時41分
3回目のマフラー交換です。1
本目は純正加工のリアタイコだけストレート化したOMS管Ver1
2本目はリアタイコから出口まで単管パイプストレートのOMS管Ver2
そして今回仕様するのがコチラ。
触媒くり抜き純正センタータイコストレートデュアルの『アオカン』
ルックスはとてもいい。
だがしかし。うるさすぎる。
ボディカラーと同色にした他車種純正流用リアウィングがお気に入り😊最初ブラックにするか悩んでたけど…😅今回は給油キャップのメンテ🔧2017年からU.S.トヨ...
お疲れ様です☕️前回のジムカーナ枠の写真からジムカーナ枠は初心者🔰にお勧めです。ゼロスタートですが、単走で一周できるので接触の心配は皆無です。単独事故は自...