180SXの侵入者・現行犯逮捕・セキュリティシステム・盗難対策に関するカスタム事例
2019年03月24日 00時45分
エンジンパワーの違いが、戦力の決定的差ではない という事を…教えてやる! 嫁なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのです! …NAの180SXとJZS155クラウン、MA70スープラターボSで 気ままにドライブしています。
戦闘は避けろって言っただろ!
…だから避けたわよ、可能な限り!
本日建物のセンサーと180SXのセキュリティが異常検知、
敷地内に不審者、住居侵入、私人による現行犯逮捕。
ハッキリ書けば抵抗されたし、拘束した。
警察に引き渡し、その場で身元を示す物を所持しておらず
調べた結果は窃盗団の類いではなく、隣の町内に住む者だそうな。
言動が常人と違うので(それは私にも分かった)引き続き…だって。
一昨日、近所中のクルマに買い取りのチラシ挟まれてて
ウチは最大4時間程度かな、即捨てたけど
ナーバスになっているところへこれかい。
用心にやりすぎはないかな、って。
某社のセキュリティシステム搭載、
手の内を晒すは愚策なり、LEDはダミー。
ECUへの信号線と燃料ポンプ動作をカットオフ隠しスイッチ。
どうみても丸車のままでは無理目なクルマですから
パーツ転売防止に社外、純正問わずほぼ全てリューターで
HNを刻印しちゃって。売る気はゼロですから。
ネットでクルマを公開すると狙われるよーっての、一理ある。
でも反対に狙っても無駄だよーんってのも、あるんだな。
他にも策は講じているけどさ。
ウチのへっぽこ180SXですら、この程度はやっているが
80スープラやGT-R、一時期のS15、タイプRシリーズ、
FD、ランエボにインプ辺り?あと知らんけど
盗難対策あんましやってないのって
その根拠ない自信は何?どっからくるの?って思うわけで。
因みにクルマ盗られそうになって死んじゃった人もいるから
近接格闘戦に自信があっても、無用の戦闘は避けましょう。
…可能な限り。 (香貫花かよ、いやバトーか?)
他人の権利を侵害しても優先される人権なんかあり得ないけど
それが通っちゃうンだよね。 寒い時代だとは思わないか?