デミオのデミオ・寒空の下・スロコン取付・そこら辺の駐車場は俺のガレージwに関するカスタム事例
2018年12月13日 02時26分
我慢できんかった。。。
会社帰りの場合、いつもなら。。。
ホームセンターの駐車場=俺のガレージ
とか言って必要な材料を物色しながら車をいぢる訳ですが、閉店時間過ぎてしまったのでスタンドで洗車してから拭き取りの流れでいぢりはじめました。
寒空の元約1時間で取り付け完了。
明るければもう少し丁寧な仕事が出来たかなー
自分の場合は助手席足下のヒューズBOXからACC電源とバック配線を取ります。
グローブBOX裏からインパネ裏に電源ハーネスを通し、運転席足下に持ってきました。
足下のマットを外して、アクセルペダルを止めているボルト2本(その前にふたしてるキャップ)を外し、ペダルを外します❗
線の先にあるペダルにささったコネクターを外して、スロコンに付属しているハーネスを噛ませます。
噛ませました。
そしたら逆の手順で戻します。
コントローラーはメーター前に設置予定なので、メーターの脇から配線を通し運転席足下へ。
それぞれの配線をユニットにつなげて、
運転席足下のテキトーなスペースに設置しました。
ユニット自体もミンティアの箱サイズで思ったより小さいので設置も意外と楽チン。
いぢりながら帰宅しました。
イメージは電動アシスト自転車。
スロコンはあくまでサポート。そんな感じ。
強烈な加速感と言うよりも、ストレスなく加速させる。
純正比で、自分が踏んだ+α補足する感じでしょうか。
モードが選べて、それぞれアクセル開度が変わります❗
高速乗ったら、また違うのか?
少し様子を、見てみようと思います。