レガシィB4のレガシィBE BH・BE / BH のオーナーさん共に維持頑張って行きましょう!・いつもいいね&コメントありがとうございます・予防整備・予防整備は大事に関するカスタム事例
2024年07月21日 20時31分
無言フォローごめんなさい!なるべくDIYでやりたいひとだけど知識が追いついてない部分がおおいのでみなさんの見せてもらって勉強させてもらいます♪ 車歴 : ワゴンR(MC21S)→セリカ(ST202)→マークⅡ(JZX110)→レガシィツーリングワゴンTStypeR(BH5)→レガシィB4(BE5)
特になんかあったわけではないですが予防整備しとこうと思いましてなんとなくエアフロの中古しばらく探してたんですが走行3万キロだいのBPレガシィのエアフロ発見しまして安かったので買ってしまいました😊
部品番号同じなのでポン付けですね!
今回センサーの劣化あるのかみてみたかったのでバッテリー外さずECUにリセットかからないように交換したのですが、やっぱり劣化あるんですね!
交換してドライブしたのですがアクセルの反応というかエンジンの反応というか全然違いますね!
とっても元気です!
ドライブ先の箕面の昆虫館でズズメバチのガチャガチャしまして…
ものすごくリアルですわ…
500円玉3枚の…エアフロの半分の値段のガチャガチャでした🐝