S2000の黄色のS2000・工作の時間・オリジナルステッカー・DIY・プチカスタムに関するカスタム事例
2018年09月10日 00時12分
今回の投稿は、YouTobeに投稿します❗️
現在編集中なので、完成までお待ちください📺
ステッカーでドレスアップしている車って
カッコ良くないですか?
S2000をドレスアップして 更にカッコ良くしたい
そう思い 今回は、ステッカーを貼ろうと考えました
しかし、ステッカーは一度貼ると
剥がすのに手間がかかってしまうし
何年も貼った状態にすると、日焼けしてしまう😵
そこで 今回は、貼ってもすぐに剥がせる物
そう、マグネットを作りたいと思います!
手作りマグネットステッカーを購入したので
今回は、マグネット作りにチャレンジします✊✨
まず、パソコンを起動してExcelを開きます
次に、マグネットにしたい素材(画像)を
選択して、貼り付けます!
したい大きさに調整します。
ちなみに、マグネットの大きさは、最大A4サイズ
という事を頭に入れておいてください!
作りたい素材を貼り付けたら 印刷に移ります!
印刷しまーす🖨
ステッカーを作成して、マグネットシートに
貼り付ける工程になります。
印刷完了! でもまだ触らないで🖐
インクが乾くまで少し置いておきましょう😶
5分ほど置いておけば、乾くと思います。
(※気温や湿度によって多少誤差あり)
インクが乾いたら
ステッカーを マグネットシートに貼り付けます!
くれぐれも 面裏は間違えないようにね😅
次はこの透明な
魔法のフィルムを貼り付けていくよ⚗️
実際は、汚れや紫外線を守り
仕上がりをきれいにする、付属のフィルムですw
フィルム貼り付け完了! 輝いていますよ✨
さぁ、いよいよ 好きな形へ切り取りますよ✂️
貼り付け作業が一番神経使うから疲れたw
切り取り完了‼️
他にもこんなにたくさん作りました😁
謎のマグネットがありますね?🤔
でもこれが後々大事な役目を果たすんですよ
そう、さっきの謎のマグネットは こうして…
ずれないように剥がすと…
そう、マグネットの余白をなくす事によって
よりステッカーに似た仕上がりを実現できます!
一文字ずつ貼るマグネットなら
この方法が楽できれいに貼れる方法という事を
わたしは生み出したのです!
完成!!
私はレッドサンズに入りました(笑)
福岡ソフトバンクホークス ファンです⚾️
今回のマグネット作成 いかがだったでしょうか!?
マグネットなので 貼っている位置を変えたい時は
いつでも変えられるし 飽きたら剥がせます!
なので今回のカスタムは、大満足です👏✨
皆さんも オリジナルマグネットを
作ってみては、いかがでしょうか?
詳しい事は、動画で紹介しますので
投稿するまで しばらく お待ちください!📺
【おまけ】
ハリーホークのぬいぐるみを
白のFTOに乗っている まるさんから貰ったので
S2000の車内に仲間入りしちゃいましたw
これからは、ハリー君も一緒に
S2000で いろんな所を旅する事でしょう!
それでは、また来週もお会いしましょう👋