スイフトスポーツのハヤッコ🐴さんが投稿したカスタム事例
2024年11月24日 17時17分
峙道に落葉 SanremoCorse 下りをり
落葉敷き積もる険しい山道を、SanremoCorseを履いた愛車で下っている。転じて、僕なりに険しかった(?)人生も晩秋を迎え、お気に入りのホイールでお粧しした愛車とともに、残された時間を下っている。
前向きとも後向きともつかない、微妙に悟ってる感をアピった痛い一句。
※写真は上り
ところで、愛車に装着した・しようとしているパーツをお世話になっている指定工場さんに確認していただくなかで、ホイールについては販売元へIC値/BT値を確認するようアドバイスをいただいた。そこで、EVO Corseの中の人にIC値/BT値を問い合わせてみた。念のため、これらの数値の概要について、自分なりにまとめた資料を添えて。
すぐに返答が届いた。「そのようなリクエストは初めてで、その数値を理解しようと努めています。」との書き出しではじまった返信メールには、続けて「それでも何かお手伝いできることがあれば、喜んで対応します。」と書かれていた。送り主はEVO CorseのCEOをなさっている方だった。
多分お忙しいだろうに、一個人の質問に丁寧に答えてくださるなんて、素晴らしすぎるホイールメーカーぞ、EVO Corse! ディ・モールト・グラッツェ!
肝心の数値に関して。BT値は、タイヤ・ホイールを車に装着した状態に関連する数値なので、実際に測定する必要があり、回答できないということだった(標準タイヤ・ホイール装着時のBT値が不明だし計算できない)。IC値は、リム幅とオフセットの差を使って算出できるとして、計算の方法と結果の数値を教えていただいた。
とりあえず、僕にやれることはやったということにして、ホイールの確認に関しては一旦ここまでにしたい。計算上のIC値/BT値を揃えて、指定工場さんからOKをいただくところへ着地させたかったのだけれど、BT値が出せないので仕方がない。リアルワールドではハミ出しも干渉もしていないので、どこかのタイミングで指定工場さんに直に確認していただくことにしたいと思う。