フーガのミツバツツジ・奈良県葛城市大字太田地区・余宮池へ行く途中・山ツツジの仲間に関するカスタム事例
2020年04月03日 07時11分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今日はイイ天気になりそうですね(⌒0⌒)/~~
朝からひんやりしてますしね(o^-')b !
今回は3月29日(日)にまたまた色鮮やかな花を見かけたのでバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
と!言っても普段通る道では無くて(^_^;)
前に載せた群生した木蓮の花が更に開花してたらどんなものか?
来年に撮るイイタイミングの目安にしようと見に来たら(・・;)
この花に出会いました(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県葛城市大字太田地区になります(⌒0⌒)/~~
群生した木蓮を通りすぎて余宮池に向かう道中にありました(⌒0⌒)/~~
道が狭いので( ̄▽ ̄;)
車が対向できる所に停めたらやっぱり上手く撮れませんね(^_^;)(笑)
後で花の名前を調べるのにアップで撮りました(⌒0⌒)/~~
調べたら『ミツバツツジ』って言うそうで山ツツジだそうです(⌒0⌒)/~~
花も色も5月ぐらいに方々で見かけるツツジと一緒ですもんね(⌒0⌒)/~~
開花は4月~5月なんですが(・・;)
やっぱり暖冬のせいだったのか開花が少し早かった見たいですね(・・;)
鮮やかなピンク色で(⌒0⌒)/~~
直ぐに目が止まりました(⌒0⌒)/~~
今回は3月29日(日)に奈良県葛城市大字太田地区の余宮池へ行く道中に咲いていたミツバツツジをバックに撮りました(⌒0⌒)/~~