カプチーノのまっちゃんさんが投稿したカスタム事例
2021年02月17日 17時23分
ランエボⅨ MRに乗っています。どノーマルです。純正オプション位しか付けていませんが、オーディオだけは必要分、換えています。これ以上は、沼にハマるので、そこそこで止めています。マニアな方からは、批判くらいそうですが、自分的には満足です。 でも、だいたいはカプチーノに乗っています。こちらもサーキット行ったりするわけではないので、本格的にはいじってませんが、見た目よりは早く仕上がっています。
サイバーナビのオプションパーツ、ND-MA1をつけました。
前方に付けたカメラの映像が、ナビ画面に映し出されます。使い慣れるとかなりいいです。案内時はカメラ映像に直接矢印が出てきます。
他にも簡易アシスト機能や簡易セキュリティとして使えます。あくまでも簡易です。たまに辛口レビューで使えない、とかいう人いますが、最近の車に装備されているアシスト機能と比べるのは無理があります。車のコンピュータに介入してないんだから当然です。比べる物が違います。その中で、ここまでアシストしているのは十分です。以前のクルーズスカウターと比べると差が分かります。
新品は高すぎるのでオークションで買いました。今はND-MA2が売られていますが、ND-MA1との違いはプログラムだそうです。ナビとつなぐと自動でND-MA2版に更新してくれます。残念ながらND-MA1は生産終了品です。なんか、2になってから値段が1.5倍位に跳ね上がった気がします。エボに1を付けた時は新品でも安かった気がします。
ど真ん中に付けました。
さらにオプションパーツのフロアカメラを後ろ向きにつけると前後ドラレコになります。フロアカメラの性能は他のドラレコに比べると残念すぎる性能ですが、狭いカプチーノにはちょうどいいと思います。しかしながら、残念なカメラ性能の割にめちゃくちゃ高いです。予算の都合でまだ先になりそうです。
前のオーナーさんが配線カットしていたので、取り付け場所が限られました。
次はETC2.0→フロアカメラ、かな?